沿革

 創立109年の歴史

大正  2年11月  4日  麻布東町30番地に開校。 
大正  2年11月14日  開校記念日とする。

大正12年  9月  1日  関東大震災のため教室の壁剥離、塀等倒壊。

校舎写真

>>昭和の初めから戦争が終わるまで

昭和20年  5月25日  焼夷弾攻撃により校舎、諸資料全焼。 
昭和21年  3年31日  同日付で廃校。

>>戦争の終わりから新校舎落成まで

昭和30年  4月  5日  本村小学校校舎を借りて復興、東京都港区立東町小学校と称す。
昭和30年  7月  5日  第1期工事竣工。
昭和34年  3月25日  復興後第1回卒業式・卒業生75名。 
昭和38年11月14日  開校50周年記念式典挙行。 
昭和49年  3月  2日  鉄筋新校舎の落成式挙行。

町の様子写真

>>新しい世紀に向かって

昭和49年11月14日  開校60周年記念式典挙行。
昭和52年11月11日  区教委研究協力校として公開発表。
昭和58年11月12日  開校70周年記念式典(記念資料展)挙行。
昭和52年11月12日  開校70周年記念式典挙行。
昭和63年12月  6日  区教委研究協力校として国際理解教育の研究成果を公開発表。
昭和62年11月14日  開校80周年記念式典挙行。

戦時中の生徒写真

>>新しい世紀を迎えて

平成  1年  4月  1日  文部省・外国人子女教育研究協力校となる。
平成  4年12月  3日  文部省・外国人子女教育研究協力校・区教委研究奨励校発表。
平成  6年  9月30日  コンピュータ室工事竣工。
平成12年  4月  1日  つぼみ学級南海小学校より移設。
平成13年  2月  8日  区教委研究奨励校 研究発表。
平成15年11月  8日  開校90周年記念式典挙行。
平成18年11月21日  港区教育委員会 研究パイロット校 研究発表会 
              個に応じた指導を通して、主体的に学習を進める児童の育成
                  ~個別指導計画を通して~ 
平成22年10月  2日  人工芝の校庭完成。 
平成23年12月16日  茶室完成。お披露目の会開催。
平成25年11月16日  100周年記念式典。100周年の歌を作る。
平成27年 9月30日 新校舎(4教室)完成
平成29年 9月30日 体育館冷暖房完備

現在の校舎写真

教育目標

令和5年度の教育目標

    

 人間尊重の精神と心身の健康増進を基本とし、知性と感性に富み人間性豊かで、
広く国際社会において信頼と尊敬が得られるような児童の育成を目指します。

 ◆明るい子 
 ◆よく考える子

 ◆やりぬく子

 ◆思いやりのある子

施設


 正門 正門  体育館
 正門写真

 正門写真

 体育館写真

   
上総堀井戸
 正面玄関
 世界の地図
 井戸写真 玄関写真 世界地図写真
本校に在籍している児童の国々を紹介しています。
   
図書室
国際科ルーム
図工室
 図書室写真 国際化ルーム写真 図工室写真
   
 校庭校庭
国際A・B・C室
 校庭写真 校庭写真ホール写真 

校歌

作詞 葛原 しげる  作曲 小松 耕輔

日ごと東に 昇る日の
光の中に ひたすらに
身をきたえては この国の
栄えいやまし そえんとて
楽しの学びや 我が学びや
日夜低きに つく水の
さとしも 深き古川の
ただひとすじの まこともて
望みはるかに 朗らかに
楽しの学びや 我が学びや
四時に朝夕 月雪に
雲にも容姿 かわるとも
その気高さは とこしえの
富士を心の かがみにて
楽しの学びや 我が学びや

校章

校章写真  港区立東町小学校の校章 

   東町小学校の「東」が中にデザインされており、
   歴史と風格を感じさせるデザインになっています。