海外派遣解散式
2017年8月1日 07時30分
7月24日(月)にオーストラリアに海外派遣に行った本校児童2名が、無事、帰って来ました。校長先生、6年の担任の先生2名も
お迎えに来ていました。
予定よりやや早く着き、午前7時20分より港区立御成門小で海外派遣解散式が行われました。二人とも充実感に満ち溢れた顔を
していました。
7月24日(月)にオーストラリアに海外派遣に行った本校児童2名が、無事、帰って来ました。校長先生、6年の担任の先生2名も
お迎えに来ていました。
予定よりやや早く着き、午前7時20分より港区立御成門小で海外派遣解散式が行われました。二人とも充実感に満ち溢れた顔を
していました。
全員、無事に箱根ニコニコ学園から帰って来ました。
校庭で帰校式を行いました。校長先生から、まず天候に恵まれ、3日間の行程が予定通り実施できたことが何よりだったことの
お話がありました。そして、浅間山に全員が登り切ったこと、キャンプファイヤーでみんなの気持ちが一つになったことの素晴らし
さについて話がありました。
帰校式が終わった後、クラスごとに分かれ、森のふれあい館で作ったマグネットを渡され、満足顔でした。
これで、平成29年度の箱根夏季学園報告を終了します。
森のふれあい館の広場でお弁当を食べた後、
午後1時30分、学校に向かって森のふれあい館を出発しました。
お土産を買った後、もりのふれあい館に行きました。まずは、
「先生!カエルって、脱皮しますか?」
午前10時、箱根町に着きました。その後、
どういうわけか、男の子は、木刀に惹かれるようです。
午前8時30分よりレクホ-ルで退園式を行いました。
最後に麻布小児童と向き合って、お互いにお礼を言い合いました。
最終日も全員、元気に朝を迎えました。
最終日の朝は、帰る用意もしなければいけないので、大変です。
ぐずぐずしてると、おいていかれる~。
夜は、学園内でナイトウォーク(肝試し)を楽しみました。
明日、お土産話(お土産もかな?)を持って帰ります。
最後の夕食になりました。浅間山登山でとても疲れたので、
浅間山登山の後は、バスで箱根ビジターセンターに行きました。
午前11時45分、下山開始。午後12時30分、
ただいま、登山中!
かけ声を掛け合いながら、頑張ってます。他の登山客には、
午前10時、いよいよ浅間山登山の開始です。千条(ちすじ)
千条の滝で集合写真を撮る時、写真屋さんの「登山は?」