スポーツテスト
2017年6月9日 09時00分
全校一斉のソフトボール投げのスポーツテストがあります。そのための準備を朝から先生方で行いました。(前日から用意して
も雨が降ってしまうと、すべて台無しになってしまうので、当日の朝、準備します。)
昨年度までは、すべての種目を全校一斉に行いましたが、児童数も増えてかえって効率が悪いので、大々的な準備が必要な
ソフトボール投げのみ、全校同じ日に行うことになりました。エィ!もっと遠くまで行け!!
全校一斉のソフトボール投げのスポーツテストがあります。そのための準備を朝から先生方で行いました。(前日から用意して
も雨が降ってしまうと、すべて台無しになってしまうので、当日の朝、準備します。)
昨年度までは、すべての種目を全校一斉に行いましたが、児童数も増えてかえって効率が悪いので、大々的な準備が必要な
ソフトボール投げのみ、全校同じ日に行うことになりました。エィ!もっと遠くまで行け!!
来週(6/12(月))から始まる水泳学習に備えて、体育朝会は、水泳での約束を確認しました。体育委員が見本となって、
プールサイドでの待ち方、プールへの入り方、笛の合図、バディ・システムの確認を行いました。
水泳は何よりも安全第一で行いたいのものです。家庭での健康観察、検温もよろしくお願いいたします。
2年生は、遠足でしながわ水族館に行きました。
水族館では、いろいろな海の生き物を観て楽しみました。たくさん海の生き物を観た後には、近くの公園で思いっきり
遊んで帰りました。
今年は、1年生から6年生まですべての学年で延期をすることなく一度で遠足が実行できて、何よりでした。
6月4日の虫歯予防デーにちなんで、良い歯の集会がありました。
はじめに毎年恒例、歯科校医の可知先生に来ていただき、お話をいただきました。動物の歯の興味深いお話をいただきました。その後、
保健委員会による歯にちなんだクイズを楽しみました。正解するたびに歓声があがっていました。
1年生が遠足で上野動物園に行きました。暑過ぎず寒過ぎずのいい天候に恵まれました。
はじめにパンダを見学しましたが、パンダのリ-リ-は、シンシンがいないのが寂しいのか、不貞寝といった感じで、子供達も「ぜん
ぜん動かない」と不満そうでした。逆にホッキョクグマは、子供たちの目の前の水槽で2頭がじゃれ合い、子供たちも大興奮でした。
さすがにお昼近くなると、「お腹空いた~。」「もう歩けない~。」という声が聞かれてきましたが、だれかが運動会の応援歌を歌い始め、
斉唱が始まり、お互いに励まし合っていました。
電車では、電車の乗り方が良く、一緒に乗車していた方から「優秀ですね。」というお言葉をいただきました。1年生でも、しっかり東町
小の伝統を受け継いでいます。
今年度1回目のファミリー遊びが行われました。(5月は、雨のため中止)児童の登校時に「今日は、ファミリー遊びだよ。」と声を
かけると、急いで教室に向かう姿が何人も見られました。
はじめに自己紹介をしてから、だるまさんがころんだや風船バレー、長縄跳び、ハンカチ落としなど、各ファミリーで決めた遊びを
行いました。
6年生は、鎌倉に遠足に行ってきました。午前中は暑さ、午後からは雷雨が心配された一日でしたが、熱中症になったり、雷雨に
遭うこともなく、無事に遠足を終えることができました。
JR横須賀線の人身事故の影響で北鎌倉への到着が遅れましたが、北鎌倉からグループごとのハイキング地点まで全員で移動
しました。大仏をゴールとするグループハイキングでは、男女仲良く相談しながら歩を進める微笑ましい姿が見られました。愛情の
こもったお弁当を食べた後は、長谷駅から江ノ電に乗りました。
歴史学習を兼ねた有意義な遠足となりました。
本校第16代校長中山正彦先生が、春の叙勲を受けられ、そのご報告に来てくださいました。中山先生は、
平成2年4月から平成7年3月まで東町小校長を務められ、東町小を最後にご退職をされました。勲章が
あまりにもきれいで、教職員も驚いていました。
本校の保護者の中には、東町小の卒業生も多く、「当時、中山先生が校長先生だった」とおっしゃる方も
いらっしゃいます。
東京都水道局の方をお招きして、理科室で水道キャラバン2017が行われました。お話を聞いた後の沈殿の実験では、一生懸命に
ビーカーの中身を掻き混ぜ、沈殿の様子に興味深々に見入っていました。
1年生を対象に今年2回目の交通安全教室がありました。今回のテーマは、雨の日の歩き方です。
はじめに警察の方から雨の日の歩き方についてお話をいただいた後、実際に傘をさして横断歩道を歩いてみました。お母さんに連れられた
小さい子が「なんでみんな傘さしてるの?」と不思議そうに聞いていました。そうですよね。雨は、もうすっかりあがってしまいましたものね。
今年もいよいよこの季節がやって来ました。子供たちが楽しみにしている水泳学習の時期です。水泳は、子供たちが楽しみにしている
学習の一つですが、危険と隣り合わせの学習でもあります。あってはならないことですが、万が一に備えて、私たち教員は全員、毎年、
麻布消防署の方をお招きして心肺蘇生法の講習を受け、実際に人形を使って心肺蘇生をやってみます。
今年も今日から全校朝会の隊形をずっと後ろに下げ、日かげで全校朝会ができるようにしました。
暑くなってきましたが、この時期は、まだ朝方や日かげは涼しいので、こういう位置にすると、お話も
しっかり聞くことができます。
今日は、麻布警察署から警察官の方に来ていただき、安全な自転車の乗り方(自転車安全利用
5則)についてお話をしていただきました。
開会式・選手宣誓 1年・あいうえおんがく 4年・大江戸ダンス
2年・レッツダンスABC 5年・東町ソーラン 3年・Beams in the mood
6年・組体操「一致団結」 閉会式・得点発表 閉会式・優勝旗授与
晴天の下、運動会が行われました。「470人の心を一つに全力で戦おう! Never give up!」のスローガンの下、どの学年も演技に
競技に短距離走に全校種目に全力を出し切りました。特にダンスは、どの学年も発達段階に応じた素晴らしい演技を披露しました。中でも
午前の部のダンスのトリを務めた5年の東町ソーランは、これまでの東町小の伝統をしっかりと受け継ぎ、東町小の高学年に恥じない素晴
らしい踊りを見せてくれました。そして、全体のダンスのオオトリは、もちろん最高学年の6年生。最高学年にふさわしい演技で、練習でも、
一人も大きな怪我がなく、本番でも、すべての技を成功させ、会場全体を感動の輪で包み込みました。
そして、何よりも驚きだったのが、得点発表です。なんと718対718で紅組・白組両チーム優勝となり、紅組・白組の応援団長に同時に
優勝旗が渡されました。来校された卒業生も口々に「記憶にない」とおっしゃっていました。
午後には、雨も上がり、予定通り明日の運動会の準備ができました。5・6年生が、明日の運動会を成功させようと一生懸命準備を
しました。
準備が終わると、中には、円陣を組んで明日の健闘を誓う子供たちもいました。5・6年生が帰った後、先生と主事さんでテントを張る
など最後の準備をして、会場作りをしました。放課GOが終わって帰る1・2年生の中には、校庭がすっかり運動会モードになっていて、
びっくりしている子供たちも…。さあ、明日の運動会、みんなで成功させよう!オー!
運動会前日の今日は、運動会リハーサルの予定でしたが、朝からのあいにくの雨で、校庭での
リハーサルはできませんでした。
でも、昨日まで毎日毎日、一生懸命練習してきたから、きっと明日は、どの学年もその成果を
発揮してくれるものと思います。