1年生 生活科「あきといっしょに」
2023年10月12日 18時39分少しずつ暑さも和らぎ、過ごしやすい日が増えてきました。1年生は、有栖川宮記念へ行き、1学期との違いを比べたり秋の準備をする昆虫や植物の様子を観察したりしました。
前に散策した時にはなかった枯れ葉や枝の変化に気が付いたり、様々などんぐりの種類があることに興味をもち、探索したりしました。
外で過ごすのが気持ちよい季節ですので、ぜひ公園や草むらをのぞいて、生き物たちの変化を見てもらえたらと思います。
少しずつ暑さも和らぎ、過ごしやすい日が増えてきました。1年生は、有栖川宮記念へ行き、1学期との違いを比べたり秋の準備をする昆虫や植物の様子を観察したりしました。
前に散策した時にはなかった枯れ葉や枝の変化に気が付いたり、様々などんぐりの種類があることに興味をもち、探索したりしました。
外で過ごすのが気持ちよい季節ですので、ぜひ公園や草むらをのぞいて、生き物たちの変化を見てもらえたらと思います。
2~6年生の児童は、生活科や総合的な学習の時間に、”花器”を作りました。
子供たちは、楽しく集中して、牛乳パックにボンド水を広げ、お花紙を貼り付けていきました。
1・2年生は青色、3年生は黄色とオレンジ色、4・5・6年生は赤紫色と紫色です♪
日比谷花壇さんとフラワーアレンジメントをするのが今からとても楽しみです!
牛乳パックを洗い、白い紙を貼ってくださった先生方、ありがとうございました!!
3年生は社会科見学で、増上寺、東京タワー、印刷会社のキンコーズジャパンへ行きました。
増上寺では普段、見られない四天王像を見ることができました。
東京タワーでは、展望台で東西南北にどんな建物があるかを見て学習しました。
キンコーズジャパンでは、印刷の仕組みや働く人の思いなどを学習しました。
9月29日の朝は、久しぶりにファミリー遊びを行いました。
子供たちは、ファミリー遊びのメンバーと決められた時間に集まって活動することにも慣れてきて、短い朝の時間にのびのびと遊ぶことができました。
9月28日の朝、掲示委員会による『Teams児童集会』を行いました。今年の掲示委員会は、校内の様々な掲示板に旬なチラシや役立つ情報が入ったポスターを掲示するという、仕事をしています。
今回の児童集会では、110周年記念を盛り上げようと、全校児童参加型で、ろうそくとかわいいカップケーキを描く活動をしました。
委員長さんがTeamsで制作について説明をして、各学級に掲示委員会のメンバーが制作のアドバイスや説明をしにいきました。
全校児童で、とっても心のこもった作品をつくることができ、掲示委員会のみんなも嬉しそうでした!
25日の全校朝会では、港区バスケットボール大会の表彰がありました。
本校の児童が所属する女子チームが優勝、男子チームが準優勝いたしました。
また、大会MVPの児童が・・・なんと本校の児童なんです。
素晴らしいことですね!
今後の活躍も楽しみにしています。
9月1日「始業式」が行われました。2学期は、110周年記念の催しや音楽会があります。
子供たちには、様々な行事や学習活動目標を通して、目標をもち、達成に向けて、様々な力を発揮し、成長してほしいです!
7月20日、終業式が行われました。厳粛な気持ちで前期の学習を振り返ることができました。
校長先生からは、夏休みの過ごし方について詳しくお話がありました。
怪我無く、元気に過ごしてほしいです。
<1・3・5年生>
<2・4・6年生>
猛暑が続き、校庭で遊ぶことができない日もあり、第2回目のファミリー遊びは、各教室で実施しました。
学年を超えて、ぎゅっと集まって遊ぶ時間は、とっても貴重でした。
室内でも十分に楽しめる遊びをいつも考えて、実行してくれる5・6年生のみなさんに感謝です。
7月7日、七夕の日に3年ぶりの「東町フェスティバル」を実施しました。
各学級の子供たちが工夫をこらして、もてなす側とあそぶ側の両方の気持ちにたってつくったお店ばかりでした。
6日の5・6校時、2年生から6年生の児童は、東町フェスティバルの準備とリハーサルを行いました。協力して、お店をセッティングし、装飾の仕上げや係の打合せなどをすることができました。
明日の本番が楽しみです!
3年生は社会科の学習で、スーパーへ見学に行きました。売り場や売り場の裏側を見て、とても勉強になりました。店長からの話を聞いて、たくさんの質問をしました。とても勉強になった一日でした。
2年生は、上野動物公園に遠足に行きました。3クラス合同でバスに乗ったり、現地の動物公園での班行動など、初めての活動が多くありました。
~出発式の様子~
子供たちは、お互いに声を掛け合い、学校では見たり、体験したりできない、動物たちとふれあいながら、集団行動を実践し、立派でした。
お家に帰ってから、保護者の方々とたくさん遠足のお土産話をしてほしいです!!
ある教室をのぞいてみると・・・
授業をする先生の姿が・・・
この先生は・・・
・・・
・・・
そう教育実習生です。
5月29日から4週間、実習を続けてきました。
今日が、実習の卒業検定にあたる授業日です。
昨日から緊張しているといっていましたが・・・
頑張っている様子が見られました!
本日の授業は・・・