今日の出来事
今日の出来事

今日は、東京都のすべての5年生が「児童の学力向上を
図るための調査」に挑みました。本校の5年生も朝から質問
紙調査の他、1時間目から4時間目まで国語、算数、社会、
理科の4教科に取り組みました。
今日の出来事

1時間目の終わりに校庭の鉄棒にたくさんの体育着が?
一体、だれでしょう?
6年生が1時間目に洗濯実習に取り組んだ跡でした。
洗濯上手になったかな?
今日の出来事

玄関ホールの笹に子供たちが願い事を書いた短冊を飾っています。将来の夢を書いた短冊、欲しい物を書いた
短冊、家族の幸せを願った短冊、自分の目標達成を願った短冊など様々です。
今日の出来事
今日の避難訓練は、不審者が玄関に侵入したという想定の避難訓練でした。今年は、初めて麻布警察署
スクールサポーターの上條さんに不審者役をやっていただき、実地訓練を行いました。
サイン放送を合図に、教室の鍵をかけ、子供たちは先生の指示で教室の隅に集まり、静かにしゃがむ練習
をしました。
不審者が確保された後は、校庭に集まり、スクールサポーターの上條さんからお話をいただきました。
今日の出来事

今年度初めてのお話会がありました。3人の女子が発表しました。2年生の女子は「わたしのまめちゃん
ハウス」、4年生の女子は「一つの花」、5年の女子は「友だち」という題で発表しました。
今まで児童数が少なかった頃は、大勢の前でも動じないでお話することをねらいとしていましたが、児童
数が増えた今では、自分が伝えたいことをきちんと人に伝えることをねらいとして、引き続きお話会を行っ
ています。
今日の出来事
今日の出来事
今日の出来事

午前10時からPTA主催の今年度2回目のCoffee Morningが行われました。
今回は、明星大学教育学部教授 星山麻木先生をお招きして、最初の1時間は、星山先生と子育てに
ついて相談できるフリー・トーキングの時間、後半30分は星山先生の講話の時間としました。約40人の
保護者の参加があり、保護者同士のネットワークづくりの第一歩になりました。
今日の出来事
今日の出来事
今日の出来事
今日の出来事

6月13日(月)にプール開きを行いましたが、その後のプール塗装の補修、悪天候、低水温のため、なかなか
プールに入れませんでしたが、今日、やっと2年生がプールに入ることができました。
久しぶりの学校のプールにみんな大喜びでした。
今日の出来事

雨の合間を縫って、5・6年生が朝サッカーに参加しました。
先生も入って、ゲーム形式のサッカーを楽しみました。