音楽朝会
2016年6月16日 08時30分
今日の音楽朝会では、7月1日(金)に行われる東町フェスティバルのオープニングで歌う「It‘s a small world」の
練習をしました。練習した「It‘s a small world」は、日本語と英語の歌詞を織り交ぜて東町小で伝統的に歌われて
きたものです。子供たちも得意で、自信をもってのびのびと歌っていました。
今日の音楽朝会では、7月1日(金)に行われる東町フェスティバルのオープニングで歌う「It‘s a small world」の
練習をしました。練習した「It‘s a small world」は、日本語と英語の歌詞を織り交ぜて東町小で伝統的に歌われて
きたものです。子供たちも得意で、自信をもってのびのびと歌っていました。
春の交通安全週間が終わり、交通安全に対して模範的である
という理由で、東町小学校が表彰されることになりました。代表
で運営委員児童2名が表彰式に出席しました。二人とも緊張した
面持ちで感謝状を受け取りました。
昨年度秋に続いての表彰です。
全校朝会に続いて、プール開きが行われました。
校長先生の話の後、各学年の代表者が今年の水泳学習のめあてを全校児童の前で述べました。
その後、運動委員会児童の実演によるバディの約束やプールに入水するときの約束が示され、
最後に全校児童で「プールの歌」を歌いました。
今年は、事前のプール点検でプールの塗装の補修をしたため、実際にプールに入るのは、21日
(火)以降になります。
全校でスポーツテストに取り組みました。6年生のファミリー長を中心にファミリーごとに
ソフトボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳び、上体おこしの各種目を回りました。さあ、自
分の体力についてどんな結果が出るでしょう。
握力、長座体前屈、20mシャトルランは、各学級で取り組みます。
6年生は、こころの劇場「ガンバの大冒険」を四季劇場に観に行きました。劇の素晴らしさに感動する
だけでなく、劇を通して、自分を信じて何かに挑戦することの大切さ、仲間を信じて力を合わせることの
大切さを学んでくれたことと思います。
劇が終わると、出演者の方とロビーで触れ合う機会もありました。
本校歯科校医の可知先生に歯についての話をしていただきました。その後、保健委員会から
出題されたクイズに答えて、歯と口の健康の大切さを勉強しました。
お天気が心配でしたが、1・2年生は、上野動物園に遠足に行きました。
途中で雨が降ってきたので、屋根のある所で早目のお弁当を食べました。お弁当を食べ終わったら、
雨が止んだので、また見学を続けました。先生の出すクイズに答えたり、気持ちよさそうに寝ている
カバを見て、「カバになりた~い」と感想をもったり、楽しい一日を過ごしました。
6月13日(月)のプール開きから始まる水泳学習に備えて、麻布消防署の方のご指導の下、先生たちが救命救急講習を受けました。
安全第一の水泳学習を行いたいと思います。ご家庭でも、児童の朝の健康観察のご協力をよろしくお願いいたします。
今年度、2回目の日本文化の時間がありました。4年生が、将棋、茶道、香道、和太鼓にチャレンジ
しました。それぞれゲスト・ティーチャーをお招きして、ご指導をいただきました。どの子も緊張した面持
ちでした。
他の学年は、カルタ、動物将棋、百人一首、書道に取り組みました。
麻布警察署の方々をお招きして、雨の日の通学路の歩き方を学習しました。
梅雨の時期を間近にひかえ、1年生は、今日の学習を生かして、雨の日も安全に登下校するでしょう。
でも、いい天気なのに、傘さして、ちょっと恥ずかしかったな。
3・4年生で平和の森公園に遠足に行きました。
14のファミリーに分かれて、アスレチックを楽しみました。
水場では、池に落ちてびしょ濡れになった子も…。
6月は、「ふれあい月間」です。正門横に横断幕を掲示しました。
いじめ防止に計画的・組織的に取り組んでいます。
運動会が開催されました。
「仲間を信じて全力で取り組もう!! Just do it!」のスローガンの下、どの学年も
練習の成果を十分に発揮しました。
ゲスト・ティーチャーとして環境教育アドバイザーの平沢信夫先生のご指導をいただきながら、
今年も「ファーム東町」が始まりました。秋においしいお米を食べられますように…。早速、田植
えをしました。
6年生は、電車を乗り継ぎ、鎌倉に遠足に行きました。
社会科で学習する鎌倉時代に思いを馳せました。