学校ブログ

ヤゴ救出大作戦

2023年5月25日 14時10分

東町小学校のプール。

DSCN1853

にごっていますね。まだ水泳指導が始まっていないので昨年度のまま。

そんなプールに3年生の姿が・・・

DSCN1859

何をしているのでしょうか。

正解は・・・

児童集会○×クイズ

2023年5月25日 11時05分

syukai01syukai02

 今年度初めての児童集会は、集会委員会による○×ゲームです。全校児童が校庭で、動物や野球選手、サイコロなどの○×クイズに答えて楽しみました。

日比谷花壇さんによるフラワーアレンジメントのパフォーマンス

2023年5月9日 18時30分
IMG_2875
5月8日(月)の全校朝会の際に、日比谷花壇から花(カーネーション)のプレゼントがありました。各クラスの代表児童がカーネーションを受け取りました。その後、日比谷花壇の方からお話を頂き、フラワーアレンジメントのパフォーマンスを見せて頂きました。日比谷花壇の皆さまありがとうございました。

2年生 第72回はたらく消防写生会

2023年4月21日 12時11分

 令和5年度4月19日(水)の1・2校時に消防写生会を行いました。

2年生は、消防車を見たり、消防署の方々と触れ合ながら、楽しく色や形を工夫して、消防車を絵に表すことができました。

IMG_2442     IMG_2444

令和5年度 着任式・始業式

2023年4月21日 12時06分

令和5年度4月6日(木)の朝に、新2年生から6年生の子供たちは、着任式と始業式を行いました。

新しい友達と新しい担任の先生に会って、とても嬉しそうでした。

P1150386     P1150393

対面式

2023年4月21日 11時59分

4月10日(月)に対面式がありました。

新1年生は対面式を行いました。2年生から6年生の子供たちからのあたたかい拍手の中、1年生の子供たちは、嬉しそうに挨拶し、東町小学校の一員になりました!

IMG_2324     IMG_2327

令和5年度 入学式

2023年4月21日 11時48分

令和5年度4月6日(木)に入学式を行いました。

新1年生は、校長先生や来賓の方々、新しい担任の先生方に「ありがとうございます。」の挨拶をして、落ち着いて式に臨むことができていました。

P1150400     P1150414

これから東町小学校の2年生から6年生のお兄さん、お姉さんたちとたくさん遊び、学び合いましょう!

第95回 卒業式

2023年4月21日 11時39分

令和5年度3月23日(木)に68人の6年生が卒業式をしました。

最高学年として、いつも東町小学校の見本になり、学習活動から様々な行事まで、様々な場面で活躍してくれた六年生。中学校に行っても、応援しています!!卒業おめでとうございます。

P1150311     P1150326

3年生 社会科見学

2023年2月9日 11時20分

 3年生は、社会科見学で港区の郷土資料館に行きました。

子供たちは、学芸員さんから昔の資料について詳しく話を聞きながら、本物の資料を沢山見ることができました。学校では見ることができない資料ばかりなので、その場で聞いたことをメモしたり、イラストを描いたりしてまとめることもできていました。

IMG_1118     IMG_1123

IMG_1130     IMG_1131

IMG_1134     IMG_1136

ごみの分別活動

2022年11月22日 15時10分

IMG_1277

 昼休みに、環境委員会で「ごみの分別活動」をしています。各教室のごみの捨て方が、更によくなることを願って活動しています。

パンジーの苗植え

2022年11月14日 15時43分

IMG_1218

  環境委員会の委員会活動で、パンジーの苗を植えました。今年は、東町小学校109周年のお祝いの気持ちも込めて活動することができました。玄関横にプランターが置いてあります。玄関が華やかになりました。

開校記念集会

2022年11月11日 16時44分

11月10日(木)の開校記念集会では、今年度で109周年を迎える東町小学校のお祝いを全校で行いました。集会では、マスコットキャラクターの発表や各委員会からの発表を行い、学校に対する思いや気持ちを形に表し、みんなでお祝いすることができました。校内にもお祝いのメッセージや飾りなどが施されており、東町小学校の109歳のお祝いを盛大に行うことができました。

IMG_1154

IMG_1153

IMG_1135

節水ポスター

2022年11月5日 10時18分

IMG_1038

環境委員会で、節水ポスターを描き始めました。iPad等も活用しながら、水の大切さについて描いています。できあがったら、校内に掲示する予定です。

1・6年生「ロングファミリー遊び」

2022年10月12日 12時12分

 6年生が中心となり、1年生とロングファミリー遊びが行われました。

子供たちは、前半が各教室で、後半は体育館など、場所を変えて2時間を楽しく遊ぶことができました。

IMG_1657     IMG_1675

1年生は、きっちり時間を守り、整列して廊下を移動できていて素晴らしかったです。

 IMG_1672     IMG_1667

6年生は、1年生一人一人をよく見て、丁寧な言葉かけをしていて立派でした。委員会やクラブなどでもたくさんの仕事をしている多忙な6年生。今回のロングファミリーでも、折り紙や風船など、様々な素材を準備して、リハーサルなども入念にしていて素晴らしい会になりましたね。

2年生 「消防写生会・表彰式」

2022年9月27日 19時25分

 9月26日の全校朝会では、2年生の代表児童5名が麻布消防署の署長さんから賞状をいただきました。

この表彰式は夏休み中に予定されていましたが、残念なことに中止となっていました。

そこで、急遽、麻布消防署の方々が直接、朝会に来校することになりました。東町小にとって特別な表彰式になりました!

DSC_7708

代表児童の子供たちは、額縁に入った作品や賞状を見て、とても嬉しそうでした。また、他の2年生児童も、消防署からクリアファイルをもらい、4月に交流して楽しかった気持ちがよみがえったようです。

来年も消防署の方々と防災を学びながら、楽しい写生会をしていきたいです。