学校ブログ

始業式

2020年1月8日 08時40分

   

 1月8日(水)に3学期の始業式が行われました。終業式での校長先生からの「始業式に全員が元気な顔を見せる」
という宿題を守り登校することができました。3学期は、1年で最も短い学期です。子供たち一人一人が自分の目標に
向かって成長できるような学期にしていきたいと思います。

終業式

2019年12月25日 08時40分

   
 2学期終業式が行われました。1年で最も長い2学期には、学芸会やなわとび大会などがあり、それぞれの
行事に一生懸命取り組み、子供達も大きく成長したことと思います。
 新年もそれぞれ目標をもち、様々なことに挑戦していってほしいと思います。よいお年をお迎えください。

岩石園に咲いたシクラメン

2019年12月23日 12時00分
今日の出来事

  
 真冬の日差しの中、ふと校庭の岩石園に目をやると、何とピンク色のシクラメンが咲いて
いました。どう見ても誰かが植えたのではなく、自生してきたようです。
 シクラメンは、陽当たり、お水などとても気を遣う植物ですが、こんなところに雑草のよ
うに生えてきてびっくりしました。

餅つき大会

2019年12月21日 10時00分

   
  
 保護者の方々や東町小地区防災協議会の方々のご協力をいただき、餅つき大会が行われました。児童は、全員
一人5回、おもちをつきました。ついたお餅は、保護者の方々が鏡餅にしてくださり、玄関ホール、校長室、各
教室に飾られています。
 子供たちからは、「食べた~い」と言う声が数人から聞かれました。

ファーム東町(正月飾り作り体験)

2019年12月20日 08時50分
5年生

  
 5年生は、環境アドバイザーの平沢信夫先生をお招きして、10月に狩り終えた稲を使って正月飾り
作り体験をしました。
 稲は米を収穫して食べるだけでなく、正月飾りとしても使われるように、最後までその役割を果たす
ことに驚いていました。平沢先生のご指導のもと、児童たちはコツをつかんで夢中で作業に取り組んで
いました。飾り付けるカードも一人一人が丁寧に仕上げ、見事な正月飾りを作ることができました。
  
 平沢先生、一年間、ご指導くださり、本当にありがとうございました。

なわとび大会

2019年12月18日 09時00分
報告事項

   
 なわとび大会が行われました。長縄跳びでは、クラス一丸となって取り組みました。体育の時間や
休み時間にも練習し、今大会でどれだけ跳べたか、体育朝会の時からどれだけ伸びたか、クラス毎に
記録に挑戦しました。
 個人跳びでは、今年度からレベル1からレベル5まであるチャレンジホッピングに変更しました。
それぞれで一つでも上のレベルに合格できるように取り組みました。最後まで跳び切ると体育館には、
たくさんの歓声や拍手が起こり、最後まで残った子供たちの喜びは人一倍でした。

租税教室(6年)

2019年12月11日 08時50分
6年生

 
  
 6年生は、麻布税務署の方々にご来校いただき、租税教室に参加しました。
 税金の種類や納める仕組み、民主主義との関わりなど、税に関する基本的な情報を学ばせていただきました。
 後半には、グループごとに税を集める方法を考えて、全体でその方法を話し合って決めるというゲームも行いました。
様々な考え方をもつ人やグループがあることに気付き、税についての関心を高めることができました。

人権スローガン発表

2019年12月9日 17時15分
今日の出来事

12月4日~12月10日まで人権週間です。
9日の児童集会で各クラスで考えた人権スローガンを発表しました。

各クラスのスローガンはこちらになります。
1年1組
じぶんから いろんな人に うれしいことをしてみよう エイエイオー!
1年2組
あい手のきもちをかんがえて みんなでいっしょに たのしくあそぶ
1年3組
「どうぞ」「ありがとう」で なかよくすごそう
2年1組
ふわふわことばで えがおいっぱい
2年2組
「だいじょうぶだよ。がんばって」みんなをつつむ あたたかいことば
3年1組
ごめんね・いいよ・ありがとう 自ぜんに笑顔がひろがる言葉
3年2組
みんなの意見を聞いて 思いやりをもってなかよく
4年1組
男だって女だって関係ない。思っていることは人それぞれ!
4年2組
自分らしさを大切に友達の個性も大切に 男女仲良く
4年3組
大丈夫ですか?その一言が思いやり
5年1組
きれいな心でみんなでつなぐ友情の輪
5年2組
ルール・マナーでみんなを笑顔に 楽しく仲良く自分も笑顔に
6年1組
なくそう偏見 守ろう人権
6年2組
お互いを理解していじめや差別をなくそう

人権週間は10日で終了ですが、自分も友達も大切にしようという気持ちはずっと持ち続けていきたいものです。

学芸会(児童鑑賞日・保護者鑑賞日)

2019年11月29日 09時00分
今日の出来事

 2日間にわたって学芸会が行われました。1日目は児童鑑賞日、2日目は保護者鑑賞日でした。1日目と
2日目のお客さんの反応の違いに戸惑いながらも子供たちは自分の役を演じ切りました。
 保護者の皆様、会場の入れ替え制にご協力いただき、ありがとうございました。
  
             1年 「どうぶつむらのあいうえおマーチ」
  
             2年 「ひょうたん池は大さわぎ」
  
              3年 「夢どろぼうウンパッパ」
  
                 4年 「冒険者たち」
  
               5年 「ライオンキング」 
  
               6年 「夢から醒めた夢」 

お家のお仕事講座(2年)

2019年11月20日 09時40分
2年生

 
 
 11月20日(水)に花王の方をお招きし、お家のお仕事講座をしていただきました。油汚れの落とし方や隙間に溜まったホコリの掃除の仕方の実習を通して、気持ちよく生活するための家事の大切さを学習しました。

プラネタリウム見学(4年)

2019年11月14日 09時00分
4年生

  
 4年生は、1組と3組が10月18日に、2組は11月14日に品川区にある五反田プラネタリウム
に見学に行きました。初めてプラネタリウムに行く子供が多く、みんなその美しさの感動して
いました。学校に帰って来てからも、プラネタリウムで学んだことについて子供たち同士で話し
ている姿が印象的でした。

開校記念集会

2019年11月13日 08時25分
今日の出来事

 
11月13日に開校記念集会が行われました。
東町小は今年で106周年となります。
長い歴史の中でのクイズを集会委員会が考えて出題しました。
東町小の子供の証である黄色い帽子やファミリー活動の歴史などを楽しく理解することができました。開校当時の教室の少なさにも驚きの声があがるなど、集会は大盛り上がりでした
この集会を成功させるために集会委員会は休み時間を使って一生懸命準備を行いました。

六本木アカデミー・研究授業

2019年11月7日 13時45分
今日の出来事

   
   
 六本木アカデミーの研究授業が東町小で行われました。南山幼・麻布幼・南山小・麻布小・六本木中の先生方に
授業を見ていただきました。
 1年・国際科「Weather,Days and Month」    2年・体育「鬼遊び」
 3年・算数「全体と部分に目を付けて」     
 4年・国語「読んで考えたことを話し合おう」
    日本語「にんじん、ごぼう、だいこんのお話を完成させよう」
 5年・図工「おもてとうらのある形」
 研究主題の「主体的・対話的で深い学びができる子供の育成~子供たちの資質・能力を引き出す指導~」を
明らかにするために各授業の終了後、幼・小・中の先生方で協議を行いました。子供たちのために今回のアカ
デミーの成果や課題を今後の実践に生かしていきます。

セーフティー教室(3・4年)

2019年11月5日 10時40分
3年生

  
  
 警備会社の方から、3・4年生に向けて安全な留守番の仕方について出前授業をしていただきました。
実際の電話の対応も体験させていただき、間違った対応をしてしまうと大変なことになってしまうという
ことを学ぶことができました。「いいゆだな」の合言葉を忘れずに生活していきましょう。

箱根移動教室・最終日㉝

2019年11月1日 11時30分

  
  
 サファリバスの後は、他の動物を見学したり、動物たちと触れ合ったりしました。