町たんけん(2年)
2017年9月28日 14時00分 9月28日(木)に2年生は、町たんけんに行きました。
8か所に分かれてインタビューをし、たくさんのお話を聞けたことで、子供たちは、
自分の住んでいる町や地域の人たちのことをもっと大好きになりました。
9月28日(木)に2年生は、町たんけんに行きました。
8か所に分かれてインタビューをし、たくさんのお話を聞けたことで、子供たちは、
自分の住んでいる町や地域の人たちのことをもっと大好きになりました。
子供たちが課題別学習のためにニコニコ学園の宿舎を出ると、
ガラスの森美術館に行くグループ、
グル-プごとにすべての教員が指導にあたっているので、
午後7時からは、体育館でミニオリンピックが開かれました。
最終的には、両チ-ム優勝で何と運動会の再現となりました。
関所を見学した後は、お土産の購入です。外国籍の子供たちは、
お土産を買った後は、待望の海賊船でした。
午前11時30分、箱根恩賜公園に到着し、
午前10時10分、箱根旧街道の散策が始まりました。
午前9時、箱根旧街道を歩くためにバスで学園を出発しました。
食事の立て札は、
2日めの朝食には、納豆が出ました。「やったあ。」という子と「
食事のあいさつは、簡単な英語も交えましたが、
午後7時から学習室で寄せ木細工作りを行いました。ヘルプカ-
一日めの夕食です。食事係が力を合わせて配膳しました。一テ-
「いただきます」と「ごちそうさま」のあいさつは、
昼食が遅めだったので、箸の進み具合いは、少し悪い感じです。
予定より早く午後2時30分、
午後3時30分より高輪台小と開園式を行い、
みんなで薪をくべ、火を起こし、野菜と肉(ボイル済み)を炒め、
午前11時30分、芦ノ湖キャンプ村に着きました。