学校ブログ

学校公開2日目・国際理解 ネパール(6年)

2018年10月18日 14時30分

 6年生は、10月18日(木)の6校時にテンプル大学の、ネパールからの留学生による国際理解の学習を行いました。
 世界最高峰であるエベレストをはじめとする高さ8000m級の山々に囲まれた土地の暮らしや食事、言語などについて
学びました。少し難易度の高いと思われたクイズにも積極的に挙手をするなど、興味・関心をもって聞いていました。
  

学校公開2日目・ファーム東町(稲刈り・5年)

2018年10月18日 13時40分
5年生

  
 
 5年生のファーム東町もいよいよ大詰め。稲刈りを行いました。慣れない手つきで鎌をもち、一生懸命稲刈りを行いました。
 途中当然のことと言えば、当然ですが、カエルがピョン。女の子たちは、大喜び。

学校公開2日目・いろいろな性って何だろう(LGBT)(5年)

2018年10月18日 10時40分
5年生

  
 5年生を対象に「いろいろな性って何だろう?」というテーマでLGBTの方々から生の声を届けていただきました。
「自身も含め、皆が多様な中の一人である」ということ、多様性の東町小だからこそ、子供たちにもしっかり理解して
もらいたいものです。5年生の保護者に限らず、保護者の方の参観も多かったです。

学校公開1日目・国際理解 フィンランド(1年)

2018年10月17日 16時51分

 1年生は、10月17日(水)の3時間目にテンプル大学の留学生による国際理解の学習を行いました。
フィンランドの言葉やあいさつ、気候などについて興味津々に聞いていました。オーロラの写真を見て
美しさを感じたり、サンタクロース村の様子を知って、フィンランドに行ってみたいと話したりしていました。
  

学校公開1日目・学校説明会

2018年10月17日 14時30分
今日の出来事

  
 学校公開に合わせて、授業が終わった後に、学校説明会を行いました。たくさんの方々にご参観いただき、ありがとう
ございました。新1年生の保護者におかれましては、学校選択の参考にしていただければ、幸いです。 

学校公開1日目・三菱電気自動車体験(5年)

2018年10月17日 10時40分
5年生

   
  
 三菱自動車の方をお招きして、電気自動車のしくみやエコ部品について教えていただきました。電気自動車の試乗は
ありませんでしたが、実際に運転席に座らせていただくなどして、子供たちは大喜びでした。

学校公開

2018年10月17日 08時30分
今日の出来事

   
 今日、明日は、2学期の学校公開です。新1年生の学校選択における大きな判断材料になる2日間です。2日間で
775名の参観がありました。
 ぜひとも児童の姿で、学校の様子をご判断ください。

区連合運動会(6年)

2018年10月16日 09時00分

  
   
   
 江東区夢の島競技場にて、港区立小学校連合運動会が開催されました。区内の全ての公立小学校が集い、
それぞれがベストを尽くしました。
 6年生は、100m走と自分の練習した種目(走り高跳び、走り幅跳び、50mハードル、ソフトボール投げ)に
出場しました。各競技への取り組みはもちろんのこと、仲間を応援する姿も立派でした。仲間の結果も自分の
ことのように喜ぶ姿からも、「協働」を感じることができました。
 閉会式での結果発表の際に、東町小の文字が電光掲示板に何度か表示されると、6年生全体から歓喜の
声があがりました。
 保護者の方も応援に駆け付けていただき、子供たちの励みになりました。連合運動会後は、みんなでお礼
のあいさつをしました。

避難訓練(2次避難)

2018年10月15日 09時30分
今日の出来事

  
  
  
 2次避難の訓練をしました。もし東町小で火事が起こった場合、校庭には消防自動車が入ってくるので、児童が校庭に
いることはできません。そこで、近くの赤羽小をお借りして、2次避難の訓練をしました。もしそんな災害が雨の日に起こ
っても赤羽小なら、体育館をお借りすることができますし、保護者の方に引き取りに来ていただく場合にもわかりやすい
ので、実際的です。

PTAバスハイク

2018年10月14日 07時45分
今日の出来事

   
 PTAバスハイクで小松沢レジャー農園に行きました。集合は、朝の7:45でちょっとつらかったけど、きのこ狩りあり、ブドウ狩りあり、
バーベキューありが交通費込みでたったの3500円。これは楽しまない手はありません。元気に出発して、みんな思う存分楽しんで、
帰って来ました。

生活科見学(1年)

2018年10月10日 17時31分


  
  
 代々木公園に秋さがしに行きました。木々が少しずつ色づき、赤や黄色に染まっている葉を見て、子供たちは、
一つ一つに感動していました。
 上の写真はどんぐりひろいの様子です。宝物を探すように一生懸命拾っていました。「こんなどんぐり見つけた
よ~」と得意気に見せてくれました。

研究授業(2年・体育)

2018年10月10日 13時30分
2年生

  
  
  
  
 2年2組で体育「マットを使った運動遊び」の研究授業がありました。みんな忍者になり切って、次々と修業をクリアしていきま
した。
 はじめの修業①は、アザラシやクマ、ウサギ、カエルに変身しました。
 次の修業②は、いろいろな形に置かれたマットの上で、いろいろな運動遊びに挑戦しました。
 最後の修業③は、グループごとに考えた形にマットを動かし、いろいろな技を楽しみました。
 
 研究授業の後は、研究協議会を行い、9月26日(水)の6年生の研究授業に続き、港区立笄小学校長の石井卓之先生から
ご指導をいただきました。遊びと運動遊び、運動の違いについてご指導いただきました。

遠足(3・4年)

2018年10月4日 08時50分
今日の出来事

  
  
  
 
 雷雨や経験のない暑さのため、何ども延期になっていた3・4年生の平和の森公園への遠足がやっと実施できました。
さいわい入場してしばらくは貸切状態で、子供たちは思う存分、アスレチックを楽しむことができました。今回は、大分涼し
い時期になったので、池に落ちる子もいつもの年に比べると、大分少な目でした。(ということは、去年まではわざと池に
落ちてたのかな?)
 保護者の皆様、何度もお弁当へのご協力をいただき、本当にありがとうございました。

港区教育研究会・算数部研究授業(3年1組)

2018年10月3日 13時45分
3年生

  
  
 港区教育研究会算数部の研究授業が3年1組でありました。港区内の小学校からたくさんの先生方が集まりました。
 授業は、新しい学習指導要領で新規に設けられた「データの活用」に関する授業でした。学年文庫にどんな種類の本
を入れたらいいかを3年生各クラスの棒グラフのデータをもとに議論しました。「物語が多いのはいいけど、ひみつ本も
入れてあげないと、かわいそう。」という意見が出ると、「それ、算数?」という疑問が出されるなど、子供たちはデータに
基づいて自分の考えを一生懸命表現していました。

PTA主催JAL折り紙ヒコーキ教室

2018年9月29日 14時00分
今日の出来事

  
  
 JALの方々をお招きして紙ヒコーキ教室が行われました。参加者は、1年生から6年生の児童52名と保護者の方々でした。
JALの方から紙ヒコーキの折り方の説明を聞きながら一生懸命に折っていました。
  
  
 紙ヒコーキができあがると、飛ばしてみたくなるのは、自然の心理で、休憩時間には、どの子も試しに紙ヒコーキを飛ばして
いました。その後、飛距離を争う競技会が行われ、優勝者には、大型の紙ヒコーキがプレゼントされました。大人の部もあり
ましたが、大人の部は景品はありませんでした。