学校ブログ

プール納め

2018年9月11日 12時00分
今日の出来事

  
  
 今週は、いろいろな学年でプール納めが行われました。プールサイドで校長先生のお話、そして、児童代表の言葉があり、
最後にプールにお礼を言って締めくくりました。児童代表の言葉は、どの児童も具体的なめあてをもって取り組み、技能が
向上したことが伝わってきました。
 今週に入って急に涼しくなったため、どの児童も「寒い!寒い!」と言ってました。中には、水泳が終わった後に校庭に出て
寝転がり、身体を温めている児童もいました。

港区水泳記録会(6年)

2018年9月7日 13時30分
6年生

  
  
    
  6年生は、港区水泳記録会に参加しました。本村小会場で、東町小と本村小が集い、互いにベストを尽くしました。東町
小児童のはじめの言葉の後、男子50m自由形、女子50m自由形、男子50m平泳ぎ、女子50m平泳ぎ、男女25m自由
形が行われました。各競技への取り組み姿勢も良かったのですが、その応援がまたいちだんと頼もしかったです。自校の
友達への応援もさることながら、相手校にも同様の応援をする姿に先生方も感動しました。
  
  
 そして、最後の種目は、学校対抗のリレー(50m×4)です。かつて児童数が少なかった頃の東町小と違い、ここ数年、他の
学校と対等に勝負できるようになってきていましたが、今年は、ついに男女ともに勝つことができました。6年生が東町小の歴
史に新たな1ページを開いてくれました。

児童集会(ファミリー対抗新聞紙リレー)

2018年9月6日 08時25分
今日の出来事

  
   
  
 児童集会は、ファミリー対抗新聞紙リレーを行いました。ファミリー長を中心に16のファミリーに分かれ、新聞紙をバトン
代わりに、走る時は新聞紙を一切触らずにリレーを行いました。走る時の格好に思わず笑みが漏れていました。

夏休み作品展

2018年9月4日 08時00分
今日の出来事

  
  
 夏休み作品展が始まりました。今年は、スペースの関係で各教室の廊下と体育館に展示しています。
 子供たちも各学年の作品を見て回りました。中には、来年の夏休みに作るものを決めた子もいたようでした。
 6日(木)の午後4時30分までやっています。保護者会の折りにでも、ぜひ子供たちの力作、傑作をご覧ください。

卒業アルバム渡し

2018年9月1日 13時30分
今日の出来事

   
 午後1時30分から、この3月に卒業した子供たちの卒業アルバム渡しがありました。
 卒業アルバムを手にすると、お互いに覗き込み、昔話に花を咲かせていました。久々に会った友達との話はいつまでも尽きない様子
でした。

引き渡し訓練

2018年9月1日 11時40分
今日の出来事

   
 今日は、防災の日なので、引き渡し訓練を行いました。
 大地震の予報が出たという想定で、午前10時に緊急配信メールを流し、保護者への引き渡し訓練を行いました。
「お母さん、来てくれるかなあ。」「お父さん、時間違えてるよ。」と不安げな児童もいましたが、引き渡し予定の児童は、
全員、無事に保護者に引き渡すことができました。

避難所を知ろう(東町小地区防災協議会)

2018年9月1日 09時00分
今日の出来事

   
   
 例年、東町小地区防災協議会の方々にご尽力いただき、4月に行っていた「避難所を知ろう」を今年は、様々な日程の関係で9月に
行いました。
 災害によっても異なりますが、家が特に危険でない場合は、避難所に行くよりも家にいたほうが安全だという考えの下、今年は、4人
の家族だったら、2泊3日生き延びるためにどれだけの食料やどんな道具が必要かを実物とともに教えていただきました。

2学期始まる・始業式

2018年9月1日 08時30分
今日の出来事

   
 いよいよ2学期が始まりました。朝から大きな自由研究を抱えて来る児童、低学年は保護者に持って来てもらう児童など様々
でした。中には、「まだ自由研究、終わっていないの。」と言う子も…。でも、自由研究よりもっと大事な宿題が校長先生から出て
ました。それは、「9月1日に全員が元気な顔を見せること」。始業式で、その何よりも大切な宿題をきちんとやってきたことを校
長先生に褒めていただきました。
 2学期の転入生6名の紹介もありました。2学期は、全校児童471名でスタートです。

明日から始まる2学期に備えて

2018年8月31日 09時45分
今日の出来事

  
 明日から始まる2学期に備えて、3つの研修を行いました。
 一つめは、学校安全教育研修、二つめは、国際科の研修でした。どちらも東京都教育委員会で研修してきた先生が、東町小
の先生方に伝達講習をするという形で行いました。学校安全教育研修は、地震に対する防災・減災教育、国際科研修は、教科
書の使い方についての研修でした。
  
 三つめは、毎年、行っている体罰防止研修でした。今年度も、東京都全体で体罰根絶に向けて、標語を考え、ポスターを作成
しました。東町小は、「体罰根絶に向けて『トリプルM(守る・向き合う・認め合う)』を宣言します』になりました。
 さあ、明日、子供たちがどんな顔をして登校してくるか、楽しみです。

夏季水泳(後期・検定)

2018年8月30日 08時50分
今日の出来事

  
  
 水泳の検定が行われました。検定は、待ち時間が長く、プールサイドに日陰がほとんどないので、前の日に先生方でテントを
二張り張って日陰を作りました。でも、1・2年生は、プールに入って来た時、そのいつもと違う光景に気付く子は、ほとんどいま
せんでした。
 検定で15mに挑戦した子は、15mを超え、25mまで行き、飛び級をした児童もいました。

夏季水泳(後期)始まる

2018年8月27日 08時40分
今日の出来事

  
 
 夏季水泳(後期)が始まりました。前期は、経験のない暑さのため、全日程を中止し、後期初日の先週金曜日は
雨のため、中止だったので、今日が夏休み最初の水泳となりました。1年生は、夏休みの水泳が全くの初めてだ
ったので、どこで待っているのか、どこで着替えるのかから始まりました。
 高学年の水泳が終わった後、6年生は居残り(?)ではなく、水泳記録会に向けての特別練習がありました。

補習始まる

2018年8月27日 08時30分
今日の出来事

  
 今日から4日間、夏休みの補習が始まりました。今年から夏休み入ってすぐの補習を止め、2学期直前のこの時期のみの
実施としました。この時期の補習のねらいは、大きく2つあります。一つは、2学期に向けて生活リズムを整える。もう一つは、
夏休みの宿題の疑問点を解決したり、1学期の学習を想起したりして、2学期への不安をなくすことです。
 参加した児童は、それぞれの課題に一生懸命取り組んでいました。

夏休み後期の水泳学習に向けて

2018年8月23日 09時30分
今日の出来事

  
 
 明日(8/24(金))から始まる夏休み後期の水泳のために、先生方でプールやプールサイドを掃除したり、ビート版や
級別一覧表を掲示し直したりしました。
 今年は、夏休み前期の水泳学習が記録的な暑さで中止になったため、夏休みに入って約1ケ月、子供たちがプールに
入らなかったこともあり、プールの底などにこびり付いた汚れを取るのも大変でした。
 すっかりきれいになったプールが子供たちを待っています。

研究授業(体育)に向けて

2018年8月22日 15時00分
2年生

  
 夏休みの宿題は、子供たちだけではありません。先生方も2学期の研究授業(体育)に向けて、マットをどのように敷かせ
ようか、子供たちにどんな技を経験させようか、相談をしています。実際に体育館にマットを敷いてみたり、技をやってみたり
して、具体的に授業を創っていきます。

箱根夏季学園報告23(最終日)

2018年8月20日 14時40分
5年生

  
  
 富士湧水の里水族館が雨だったため、帰校が予定より早く、午後2時40分に学校に到着しました。
 帰校後、閉園式を行いました。子供たちは、この3日間の経験をきっと2学期からの学校生活に生かしてくれるに
違いありません。