学校ブログ

六本木中体験授業・学校説明会(6年)

2018年7月17日 13時30分
6年生

   
   
 6年生が六本木中学校に体験授業、学校説明会に行ってきました。
 石原校長先生のごあいさつの後、中学校の先生による1組は国語、2組は理科、3組は英語の授業を受けました。小学校の先生とは違う
中学校の先生の雰囲気にとまどいながらも、中学校の授業を体験して来ました。
  
 体験授業の後は、生徒会役員による学校案内がありました。どういうわけか子供たちの中には「六本木中はぼろい。(すみません。)」という
間違った噂が広がっており、施設の素晴らしさに驚いていました。唯一、茶室を見学したときだけ、「東町のとは、違う」とわずかな優越感を感
じていたようです。そして、最後に体育館で学校説明会がありました。

社会科見学(3年3組)

2018年7月13日 08時10分
3年生

   
   
 ちょうど1週間前、あいにくの雨の中、3年1組・2組が見学に行った港区役所と東京タワ-に、今日は、3年3組が見学に行きました。
1週間前とは打って変わり、かんかん照りのお天気でした。
 はじめに議会棟で議場の見学をしました。今日も、議会棟で、本校の卒業生の議員さんが子供たちを迎えてくれました。
 次に東京タワーに行きました。透明ガラスで展望台下が見えるスカイ・ウォークでも、怖がる素振り一つ見せず、展望台下を覗き込んで
いました。

避難訓練(Jアラート)

2018年7月12日 12時05分
今日の出来事

   
 ミサイル発射によるJアラート発令時の避難訓練がありました。4校時の途中、Jアラートの警報(実際のもの)が鳴り、避難行動を
とりました。教室内で学習している時にミサイルが発射された場合は、教室のカーテンを閉め、防災ヘルメットを被って、窓ガラスから
離れたところに身をかがめます。どのクラスも素早く避難行動をとることができました。
 その後、校庭で校長先生から、登下校中や放課後に遊んでいる時にJアラートが鳴り出した時、どういう行動をとったらよいのかに
ついての話がありました。また、Jアラートは、ミサイル発射だけでなく、大地震や津波のJアラートもあり、それぞれに避難行動が違う
ので、Jアラートをよく聞いて、正しい避難行動をとれるようになりましょうという話がありました。

こころの劇場(6年)

2018年7月11日 09時00分
6年生

   
        (撮影者:荒井建)                                                 (撮影者:荒井建) 
 6年生は、こころの劇場で大田区のアプリコホールに行ってきました。演目は、劇団四季による「魔法を捨てたマジョリン」でした。去年の
6年生が学芸会で演じた演目だったので、子供たちも親しみをもって観劇に行ってきました。ここの場面は違っていたとか、ここのところは
全く同じだったとか、去年の6年生の様子と比べながら見ている子もいました。
 本当のミュージカルの迫力に驚いていました。

図書ボランティアによる読み聞かせ(1~4年)

2018年7月10日 08時30分
今日の出来事

   
   
 朝の時間、PTAの図書ボランティアの方による本の読み聞かせがありました。日本の本はもちろん、英語の本もありましたが、
どの子も真剣に聞き入っていました。
 校長室に出欠席の連絡に来る児童に 「今日の本の読み聞かせは、どうでしたか?」と尋ねると、低学年の児童の中には、あら
すじを熱弁し始める児童もおり、お話の内容を的確につかんでいることが伝わってきました。
 図書ボランティアの保護者の方、お忙しい中、ありがとうございました。

お話会

2018年7月7日 08時50分
今日の出来事

 今年度最初のお話会がありました。今日は、2年生、4年生、6年生の発表でした。はじめに、「2つ紹介します。」とお話の内容の
数を示したり、「皆さんは、ユニバーサルデザインを知っていますか?」と問いかけで始まったりするなど導入部分の工夫が見られ
ました。また、「はじめに」「次に」「最後に」などつなぎの言葉も上手に使っていました。また、低学年でも、比喩を用いたり、具体的
な大きさを示すのに数値を用いたり、聞き手にわかりやすい工夫をしていました。
   
  2年1組「ビオトープのたのしい生き物」    2年2組「すばやいめだかと
                                         のんびりかたつむり」           
               
    4年1組「おすすめ 夏の俳句」          4年2組「『一つの花』をよんで」                      
                    
 6年1組「家の中のユニバーサルデザイン」  6年2組「ユニバーサルデザインが      6年3組「点字ブロック なぜ黄色?」
                                             だどってきたあと」

研究授業(4年・国際)

2018年7月6日 13時30分
4年生

    
   
 今年度最初の研究授業がありました。今年度の校内研究のテーマは、「育成すべき資質・能力を育てる指導と評価の在り方」で、国際科
と体育科を窓口に研究を進めます。
 今日は、4年生で国際科の研究授業を行いました。スタンダードコースⅠ・Ⅱとアドバンスコースの3グループに分かれ、「Shopping」の
ユニットでした。Today´s goalを「How much is it?  1 dollar please.」に定め、学習活動に取り組みました。
 研究授業の後は、研究協議会を行い、今日の授業の疑問点を出し合い、よかった点と課題を整理しました。最後に、小学校英語教育
アドバイザーの三浦邦子先生より指導・講評をいただきました。実は、三浦先生は、昭和58年から平成5年まで本校の教員だったと聞き、
教職員一同驚いていました。

社会科見学(3年1組・3年2組)

2018年7月6日 08時10分
今日の出来事

   
   
 あいにくの雨の中、3年1組・2組が港区役所と東京タワーの見学に行ってきました。3年3組は、1週間後の13日(金)に行きます。
 はじめに議会棟で議場の見学をしました。なぜ、38人の議員さんを選んで話し合いをするのかといった説明をしていただきました。
議会棟では、本校の卒業生の議員さんが子供たちを迎えてくれました。
 次に東京タワーに行きました。展望台からは、「うちが見えた」という声や、遠くを指さし「富士山!富士山!」という声が聞かれました。
でも、校長先生の目には富士山が見えず、「きっと心のきれいな人にしか見えないんだね。」と言うと、「じゃあ、校長先生の心は、きれ
いじゃないの?」と見事な切り返しがありました。

児童・生徒の学力向上を図るための調査(5年)

2018年7月5日 08時50分
5年生

   
 東京都教育委員会主催による「児童・生徒の学力向上を図るための調査」が5年生を対象に行われました。学習に関する意識調査と
学力向上を図るための調査(国語、社会、算数、理科)でした。結果は、夏休み明けに配られます。

七夕飾り

2018年7月4日 12時00分
今日の出来事

  
   
   
 ♪♪ ささの葉 さらさら   のきばに ゆれる
    お星さま きらきら   きんぎんすなご  ♪♪

PTA主催ドローンママのドローン体験会

2018年6月30日 13時00分
今日の出来事

   
   
 本校体育館でPTA主催によるドローンママのドローン体験会があり、定員いっぱいの児童45人が参加しました。親子参加
なので、保護者の方もたくさんいらっしゃってました。
 PTA会長のあいさつのあと、ドローンママからドローンについての説明、操作方法の話があった後、実際に児童がドローンを
飛ばしてみました。タブレット操作なので、児童は、あっという間に操作に慣れ、中にはドローンの空中一回転ができるように
なった子もいました。あまりの楽しさに「買って!買って!」とおねだりしている子も…。
 東町小の体育館に何機ものドローンがはじめて飛んだ一日でした。

鎌倉遠足(6年)

2018年6月29日 08時00分
6年生

   
   
  
 6年生は、前回、天候不順で延期になった鎌倉への遠足に行ってきました。
 はじめに大仏を見に行きましたが、その大きさに子供たちは驚いていました。大仏の前で大仏の格好の真似をしている女の子たち
もいました。お腹が空いた子供たちが多かったので、予定を変更して、大仏のところで昼食を食べました。
 その後、4km近く歩いて鶴岡八幡宮に行きました。帰りはさすがにヘトヘトでした。

避難訓練(集団下校)(全学年)

2018年6月28日 15時00分
今日の出来事

   
 今日の避難訓練は、集団下校でした。台風は過ぎ去ったけれど、倒木等で道が塞がれていたり、看板等の落下の危険性が
あったりするため、学年ごとに方面別集団下校をするというものでした。
 はじめに各学年方面別3班に分かれ、その後、放課GOに行く児童は、算数少人数教室に集まりました。人員点呼の後、それ
ぞれの方面に先生が付き添い、下校をしました。

プール開き(1年)

2018年6月28日 11時00分
1年生

   
 今日の3・4校時に1年生のプール開きがありました。風があって、やや涼しめだったので、プール開きの式は体育館で
行いました。校長先生の話の後、児童の代表者が今年のめあてを述べました。
 式が終わった頃には、太陽が照りつけ、絶好の水泳日和になりました。東町小でのはじめてのプールに1年生は、大喜び
でした

春の通学路点検

2018年6月26日 15時40分
今日の出来事

   
 麻布警察署、港区教育委員会学務課、麻布地区総合支所、町会の皆様をお招きして春の通学路点検が行われました。
 大阪北部地震での被害のこともあり、今回は倒れそうなブロック塀はないかといった視点からも通学路点検を行いました。