学校ブログ

PTA主催ドローンママのドローン体験会

2018年6月30日 13時00分
今日の出来事

   
   
 本校体育館でPTA主催によるドローンママのドローン体験会があり、定員いっぱいの児童45人が参加しました。親子参加
なので、保護者の方もたくさんいらっしゃってました。
 PTA会長のあいさつのあと、ドローンママからドローンについての説明、操作方法の話があった後、実際に児童がドローンを
飛ばしてみました。タブレット操作なので、児童は、あっという間に操作に慣れ、中にはドローンの空中一回転ができるように
なった子もいました。あまりの楽しさに「買って!買って!」とおねだりしている子も…。
 東町小の体育館に何機ものドローンがはじめて飛んだ一日でした。

鎌倉遠足(6年)

2018年6月29日 08時00分
6年生

   
   
  
 6年生は、前回、天候不順で延期になった鎌倉への遠足に行ってきました。
 はじめに大仏を見に行きましたが、その大きさに子供たちは驚いていました。大仏の前で大仏の格好の真似をしている女の子たち
もいました。お腹が空いた子供たちが多かったので、予定を変更して、大仏のところで昼食を食べました。
 その後、4km近く歩いて鶴岡八幡宮に行きました。帰りはさすがにヘトヘトでした。

避難訓練(集団下校)(全学年)

2018年6月28日 15時00分
今日の出来事

   
 今日の避難訓練は、集団下校でした。台風は過ぎ去ったけれど、倒木等で道が塞がれていたり、看板等の落下の危険性が
あったりするため、学年ごとに方面別集団下校をするというものでした。
 はじめに各学年方面別3班に分かれ、その後、放課GOに行く児童は、算数少人数教室に集まりました。人員点呼の後、それ
ぞれの方面に先生が付き添い、下校をしました。

プール開き(1年)

2018年6月28日 11時00分
1年生

   
 今日の3・4校時に1年生のプール開きがありました。風があって、やや涼しめだったので、プール開きの式は体育館で
行いました。校長先生の話の後、児童の代表者が今年のめあてを述べました。
 式が終わった頃には、太陽が照りつけ、絶好の水泳日和になりました。東町小でのはじめてのプールに1年生は、大喜び
でした

春の通学路点検

2018年6月26日 15時40分
今日の出来事

   
 麻布警察署、港区教育委員会学務課、麻布地区総合支所、町会の皆様をお招きして春の通学路点検が行われました。
 大阪北部地震での被害のこともあり、今回は倒れそうなブロック塀はないかといった視点からも通学路点検を行いました。

東町フェスティバル(全学年)

2018年6月26日 08時40分
今日の出来事

  
      
   
 子供たちが待ちに待った東町フェスティバルが行われました、放送での開会宣言の後、3年生から6年生が準備したお店で
それぞれの学年が楽しみました。どうしたらルール説明が分かりやすくなるか、楽しんでもらうためにはどんな工夫をしたらよ
いか、一生懸命考えた成果が表れました。

プール開き(6年)

2018年6月25日 11時00分
6年生

  
 6年生のプール開きが行われました。6年生は、東町小のプールで学習する最後の機会です。少しでも
永く泳げるようになり、より良い思い出を作りたいものです。
 プールサイドでプール開きの式を行い、早速、バディを組んで人数確認を行いました。

全校朝会の隊形 後方へ

2018年6月25日 08時25分
今日の出来事

  
 今日の東京は、今年いちばんの暑さで気温は30℃を越えるという天気予報でした。
 そこで、3年前からこの時期に毎年、行っていますが、全校朝会の隊形をずっと後方にずらし、すべての学年が
日陰になるような位置で全校朝会を行いました。この隊形が9月いっぱいぐらいまで続きます。これも熱中症対策
の一つです。

水泳学習始まる(4年)

2018年6月22日 11時00分
4年生

   
 6月18日(月)から水泳指導開始の予定でしたが、涼しい日が続き、どの学年もなかなかプールに入れませんでした。
 そんな週の最終日22日(金)にやっとお日様が顔を出し、絶好の水泳日和になって4年生が最初のプールに入りました。
みんな大喜びでした。

原爆先生の特別授業(6年生)

2018年6月16日 08時50分
6年生

 
 6年生は、学校公開の中、平和学習の一環として1945年8月6日に広島で起こった悲惨な出来事である原爆投下について、
原爆先生の池田先生をお招きして特別授業を受けました。
  
 写真や映像だけでなく、臨場感のある実際の話を聞くことで原爆の脅威を知ることが出来ました。学んだことを次世代に語り
継いでいくことが児童のこれからの使命の一つです。

学校公開(2日目)

2018年6月16日 08時50分
今日の出来事

  
 学校公開2日目もあいにくの雨でしたが、子供たちが登校し終わった頃には、雨はあがっていました。休み時間になると、子供たちは
いっせいに校庭に飛び出して、思い思いに遊んでいました。そんな子供たちの遊んでいる様子を見守る保護者の姿がたくさんありました。
   
 今日は、ESC保護者を対象にESC保護者会も行われました。校長先生の話の後、質疑応答が行われ、話題の中心は中学進学について
でした。3時間目は、日本文化の時間でした。周りに保護者の方がいらっしゃるので、うれしい反面、恥ずかしさもちょっぴりのぞいていました。

学校公開(1日目)

2018年6月15日 08時50分
今日の出来事

   
 学校公開1日目でした。雨の中、たくさんの地域、保護者の方々にご来校いただきました。
 2・3・4校時には、セーフティ教室が行われました。1・2年生は「安心して登下校」、3・4年は「安心して留守番」について、
ALSOKの方にご指導いただきました。また、5・6年生は、LINEの方をお招きして「インターネットを使うときに気を付ける
こと、考えること」について教えていただきました。
  
 放課後には、今年度1回目の学校説明会が行われました。校長より学校の概要、学校経営方針についての話がありました。
次回(最終)は、10月17日(水)の予定です。

遠足(1年)

2018年6月12日 09時00分
1年生

  1年生は、上野動物園に遠足に行きました。出発式では、校長先生から、安全に気を付けて公共の乗り物に乗ること、
動物をよく観察することの2つのめあてについて話がありました。東町の子らしく、ホームや車内では静かに待つことが
できました。
 動物園では、木の陰からスマトラトラが突然姿を現し、その迫力に子供たちから「わあ!」と歓声があがりました。動物
クイズにも取り組みながら、自分の好きな動物を熱心に観察していました。楽しくお弁当を食べ、みんな揃って元気に
帰校しました。
   

よい歯の集会

2018年6月7日 08時30分
その他

 歯と口の健康週間を迎え、今日は、よい歯の集会がありました。児童が歯や口の健康について学びました。歯科校医の可知先生を
お招きし、お話をいただきました。パンダの歯が人より多いことや、草食動物は植物を取り込むために臼歯が発達していることを興味
深く聞いていました。歯の大切さを詳しく知ることができました。
 また、保健委員会の児童が考えたクイズにも楽しく取り組み、児童は「歯は体にとって大切だ。」「歯を長く使えるようにしたい。」と話
していました。
   

水道キャラバン(4年)

2018年6月6日 09時00分
4年生

  
 4年生は、「くらしをささえる水」の上水道について学習をしました。
 水道水源林からみんなの水道へ安全な水がどのように運ばれてくるのかを学びました。下水道の学習の時と
同じように、まずは汚れを沈殿させるという説明を聞くと、子供たちの目が輝き出しました。
 「あ、下水道と同じだ!」
 「下に汚れが沈むんだよね!」
 その後の実験で、汚れを吸着させて沈ませる薬品を混ぜて実際に汚れを沈殿させてみました。その後に濾過
する実験器具に水を流して水がきれいになっていくところを確認しました。
 水の大切さをみんなに伝えることができる「水道メッセンジャー」の認定書をもらって、もっと水について知りたい
と思った4年生でした。6月19日(火)には、社会科見学でさらに「くらしをささえる水」について学習してきます!