学校ブログ

学習発表会「泣いた 笑った この一年」(4年)

2018年3月3日 09時00分
4年生

  

  

 4年生は、今年度10才という人生の節目の年を迎えました。その一年もそろそろ終わろうとしています。
 そこで、保護者のみなさまをご招待して、4年生の学習発表会「泣いた 笑った この一年」に取り組むことにしました。これまで
学習してきたことを課題別にグループ発表をしたり、全員で合奏や合唱をしたりする中で、お互いの成長を確かめ合うことができ
ました。また、保護者のみなさまからのあたたかい拍手は子供たちの大きな励みとなりました。
 来年度は、高学年の仲間入りです。下学年から尊敬される高学年を目指してがんばります。

お別れ給食

2018年2月26日 12時40分
今日の出来事

   
   
 
 今日から3月14日(水)まで、6年生が1組5グループ、2組5グループに分かれ、順番に校長室で校長先生とのお別れ給食
です。
  「校長室で給食!」とウキウキ気分の子供も入れば、緊張している子供も、様々です。どのグループもはじめは静かに食べ
ていて、「何かいつもよりぜんぜん静か」と言っていますが、そのうちにいつもの調子に…。でも、とても楽しい一時です。

社会科見学(4年)

2018年2月22日 08時45分
今日の出来事

   
   
 4年生は、浅草に社会科見学に行きました。学習してくることは、伝統や文化を保護・活用して活気に満ちた街にしている浅草の
人々の工夫や協力、願いを知ることです。
 8つのグループに分かれましたが、それぞれのグループにガイドの方に付いていただきました。雷門や浅草寺、うちわや手ぬぐい
のお店などのお話をうかがい、熱心にメモをとる姿が見られました。みぞれが降っていたので、本当に寒い社会科見学でした。

なわとび大会(全学年)

2018年2月21日 09時00分
今日の出来事

   
   
   
  
 東町小伝統のなわとび大会が行われました。はじめに体育館で開会式を行い、なわとびクラブによる模範演技の披露がありました。
その後、ホップ、ステップ、ジャンプのl個人跳びへの挑戦、クラスでの団体跳びによる記録への挑戦がありました。
 個人跳びは、190人の児童が合格しました。
 団体跳びは、3分間で4年生が248回を跳び、周りを驚かせましたが、6年生が285回を跳び、最高学年の意地を見せました。

出前授業(ジャイアンツ・アカデミー・3年)

2018年2月20日 09時30分
今日の出来事

    
 ジャイアンツ・アカデミーから田中大二郎コーチと田中茉結コーチがいらして、3年生にボールの投げ方や「バックホームゲーム」を
教えてくださいました。
 ボールは「くるっとスロー」という投げ方で投げました。初めは腰を「くるっと」回すことが難しかったようですが、少しずつできるように
なりました。
    
  「バックホームゲーム」では、攻撃チームが投げたボールを守備チームが取り、ホームへ投げ返します。その間に攻撃チームが
走塁し、1塁にいれば1点、2塁にいれば2点、3塁にいれば3点、本塁に帰ってきてれば4点と得点が決まるゲームです。初めての
ゲームでしたが、ルールを守って楽しくできました。

保育園との交流会(1年)

2018年2月16日 10時30分
今日の出来事

 近隣保育園との交流会が行われました。「まなびの森保育園」から12名、「あい保育園」から8名の園児が来校し、
1年生との交流を楽しみました。

  
 体育館ではじめの会を行い、その後1組、2組に分かれて交流を深めました。1年生が園児に読み聞かせをしたり、ブンブンごまや
あや取りを教えたりしました。給食も一緒に食べました。
 東町小に入学予定の園児のみなさん、安心して東町小に来てください。

社会科見学(5年)

2018年2月16日 08時30分
今日の出来事

 5年生は、社会科見学で味の素川崎工場と日産自動車追浜工場に行ってきました。
 味の素工場では、まずだしの入っていない味噌汁を一口飲んだ後、うまみを加えた味噌汁を飲み、感動の声があがりました。
その後、「ほんだし」ができるまでの過程を見学しました。安全な商品を製造するための工夫を熱心にメモする児童の姿が見られ
ました。工場では、機械で作られる「ほんだし」ですが、もととなる鰹節を削る体験もしました。
   
 お弁当を食べた後は、日産自動車工場を見学しました。輸出・輸入用の港を見学した後は、組み立て工場を歩いて回りました。
効率よく安全に自動車を作る工夫だけでなく、足腰の負担を考えてベルトコンベアを木製にするなど働いている人にやさしい工夫
なども学びました。
   

International Assembly(全学年)

2018年2月15日 10時40分
今日の出来事

   
         1年・Today is Monday                 2年・Let`s go to Higashimachi-Farm               3年・うさぎとかめ

   
        4年・The Rich Straw Man                       5年・No1 in the world            6年・あわー・めもりーず

 3・4校時にInernational Assemblyがありました。3校時は、1・3・4・6年の1組、2年Aグループと5年Aグループ、4校時は、
1・3・4・6年の2組、2年Bグループと5年Bグループが、歌あり、劇あり、ダンスありの発表をしました。
 児童は、「ステージでは緊張した」と言っていましたが、発表後はとても満足した様子でした。最後は、「Let’s sing a song」
で「ドレミの歌」を英語で熱唱しました。
 児童相互の発表の場と言うことで、特に保護者席は設けていませんでしたが、たくさんの保護者の方の参観がありました。場
所を譲り合っての参観のご協力ありがとうございました。

研究授業(6年2組・体育)

2018年2月13日 13時30分
今日の出来事

   
   
 今年度最後の研究授業・体育「サッカー」を行いました。6年2組の中で、兄弟チームを作り、兄弟チームがゲームをしている
ときは、もう一方のチームがサポートカードを持って、ボールを持っていない選手の良い動きをチェックし、ゲーム後の反省に生
かしました。
 研究授業後の研究協議会では、ボール運動にも関わらず、女子が男子同様に積極的に動いていたという指摘が数多く出され
ました。最後に港区立芝浦小学校の石井卓之校長先生にご指導・ご助言をいただきました。 

節分(給食・恵方巻き)

2018年2月2日 12時30分
今日の出来事

  
    
 明日は、節分。でも、明日は土曜日で、学校がお休みなので、学校の入口には、厄除けとして柊鰯を飾りました。
 そして、給食。あら、みんな外の方を向いて、お行儀が悪い。あっ、ごめんなさい。今年の恵方の方向を向いて、
恵方巻きを頬張っているんですね。どうりで静かだと思いました。
 ちなみに今日の給食のメニューは、恵方巻き、季節のすまし汁、おひたし、青のりビーンズ、牛乳でした。

雪遊び(全学年)

2018年1月23日 09時30分

 昨日、関東に4年ぶりの大雪が降り、子供たちが待ちに待った雪遊びのチャンスが訪れました。
 1校時を低・中・高学年の時間帯で分け、校庭を3分割して雪遊びをしました。登校時には校庭を立ち入り禁止にしたので、降り積もった
ままのきれいな雪に向かって駆け出す子供たちの笑顔は輝いていました。
 雪遊びの場では、先生も子供も関係なく雪を掛け合ったり、雪だるまを作ったりしました。いつもより少し大胆になった子供たちは、先生
方に雪の玉をぶつけて大喜びでした。誰も怪我をすることなく、冬ならではの遊びができて大満足でした。      
   

登校前の雪かき

2018年1月23日 07時00分
今日の出来事

 昨夕からの4年ぶりの大雪で、学校前の歩道も雪で埋もれていたので、先生方や主事さん方で7時前から雪かきを
行いました。まだカチカチに凍る前だったため、4年前と比べると雪かきがしやすく感じました。雪かき用のスコップを
使い、手分けして雪かきをすると、終わる頃にはみんなじんわりと汗をかいていました。きれいになった歩道を通って、
子供たちが安全に登校できてホッとしました。
 

避難訓練(煙ハウス体験)

2018年1月22日 10時00分
今日の出来事

 雪の予報が出ていて天候が心配されましたが、1月の避難訓練が校庭で行われました。職員室から出火し、放送器具が
使えなくなったという想定で、主事さんが手分けして学級を回り、避難経路などの伝達を行いました。子供たちはいつも通り
「お・か・し・も」を守って静かに避難ができました。
 今回の避難訓練では、2・4・6年生が「煙ハウス」の体験を行いました。麻布消防書の方々が設営してくださった煙ハウス
のテントの中を通り抜けました。テントの中は、いくつか壁があり、煙(人体に影響がない安全なもの)で充満していました。
子供たちは事前に「壁に左手を添えて体をかがめて歩きましょう」と署員の方に声をかけていただきましたが、実際に歩いて
みると、煙が充満していると、これだけ視界が悪くなり、少し進むのも大変だということを学んだようでした。

 

児童英語検定・英語検定(PTA主催)

2018年1月20日 14時00分
今日の出来事

  
 午後2時から1年生、2年生の教室を使って児童英語検定、3年生、4年生の教室を使って英語検定が
PTA主催で行われました。
 児童英語検定には30名、英語検定には46名の児童がチャレンジしました。音源を使っての検定でした
ので、検定中に教室に入ると、児童の気が散ってしまうため、教室表示の写真しかありません。

もちつき大会

2018年1月20日 10時00分
今日の出来事

   
    
   
 もちつき大会がありました。今年は、1年生から6年生まですべての児童が餅つき体験をしました。もちつきを終えて、「杵が思ったより軽
かった」と言っている女の子や「うまくつけた」とホッとしている男の子がいました。
 東町小地区防災協議会や保護者の方々が何人も朝早くからご協力いただき、とても盛り上がったもちつき大会になりました。子供たちの
笑顔とかけ声と歓声が体育館いっぱいに広がりました。
 東町小地区防災協議会の方々、お父さん、お母さん方、本当にありがとうございました。