図工ブログ

6年生「ミステリアスNAME」

2022年3月14日 10時52分

 2月の後半から3月にかけて、あたたかい日差しが廊下の窓に差し込んできています。

そんな窓に6年生が最後から2番目につくった「ミステリアスNAME」を展示しました。

6年生は、鏡になった机に細長い紙を組んで空間をつくった造形遊びや、学習発表会の7番チャレンジとしてつくった天井モビールなど、細長い紙を扱った造形活動をたくさん試みてきました。

IMG_0853    IMG_0856

本作はそれらの学びの集大成となります。白から生まれる、光と陰影。自立とデザインが融合した、ウォール・オブジェは、お家に持って帰ってからお部屋に飾ったとき、スタイリッシュに生活を彩ってくれることでしょう。

IMG_0849    IMG_0850

IMG_0851     IMG_0855

2年生「絵の具のつみき」

2022年3月14日 10時38分

 2年生の廊下には「えのぐのつみき」という細長い作品を展示しています。

2年生は、2学期から少しずつ筆使いやパレットでの色づくりを習得してきました。3学期の本作では、自由な発想力にあふれたつみきたちがリズミカルに積まれていますね!

IMG_0857    IMG_0858

IMG_0859

4年生「光さしこむ夢の家」

2022年3月14日 09時43分

 図書室前に4年生がつくった「光さしこむ夢の家」を展示しています。

図工ブログで以前にお知らせした、万能ばさみでペットボトルをザクザク切って、組み立て、カラーペンで着色し、紙粘土でデコレーションしました♬

窓から差し込む光を受けて、透過性のあるペットボトルの作品群が光をまとい、美しくみえます。

IMG_0826    IMG_0825

IMG_0823

IMG_0828     IMG_0829

3年生「もふもふ どうぶつえん」

2022年3月14日 09時33分

 3月は3年生がつくった「もふもふ どうぶつえん」を校内に展示しています。

本作は、綿に色をつけたり、はさみで色画用紙を切って動物達が楽しく過ごす世界を表したりと、とても楽しい活動でした。学校に来校する地域の方々からも『かわいいね!!』とほめていただきました。

IMG_0816    IMG_0819

IMG_0832    IMG_0833

IMG_0837    IMG_0838

3年生「もふもふ どうぶつえん」

2022年2月22日 16時43分

3年生は、”綿”のやわらかくて、きもちよい手触りを味わいながら、もこもこふわふわな動物を想像して、『仲良くなれたらいいな、楽しく遊べたらいいな、こんなもふもふ動物がいたらいいな。』と友達同士で話しながらつくりました。3月に校内に展示予定です。

IMG_0556    IMG_0559

IMG_0568    IMG_0573

IMG_0592    IMG_0596

6年生「写し方 いろいろ」

2022年2月22日 14時17分

6年生の回転多色刷り木版画「写し方 いろいろ」とカッターによる切り絵壁飾り「色ちそう」が校内の展示されています。

2題材とも、6年生の豊かな色彩感覚が発揮された、美しい作品群です!

IMG_0545    IMG_0546

IMG_0548    IMG_0550

IMG_0551    IMG_0552

2年生「おりたたみ鬼」

2022年2月22日 13時57分

 2年生の教室では、2月の節分に合わせて『おりたたみ鬼』を展示しています。

本作は、紙を折ることで目や鼻、口などをでっぱらせたり、ひっこめたりして豊かな表情になる、鬼の壁飾りです。

IMG_0633   IMG_0634

お面は、古より様々な国で災害などの災いや病気から守ってくれるものと考えられ、人々は部屋に飾ったり、お祭りなどで被ったりしていたそうです。2年生の子供たちも、そういったお面の歴史や文化を鑑賞の時間に学び、『自分の鬼にも特別な力が宿っているのだ』と想像してつくりました。

IMG_0635

そんな制作エピソードを基にして観てみると、鬼の作品が東町小を守ってくれているように見えますね。

3年生「ふしぎな種から・・・」

2022年1月31日 14時19分

3年生は、ふしぎな種から生まれた植物を想像して絵に表す活動の仕上げをしました。

水彩絵の具で描くとき、水と絵の具の分量をよく考えて混色することや、乾いた後に色の感じを考えて重色することなど、中学年らしい表し方の創意工夫ができるようになりました!!

IMG_0503    IMG_0507

そして、とてもよかったのは、鑑賞のときにオンライン授業で参加している子供達が、画面ごしから図工室で作品解説をする児童に拍手を送っていたことでした。

IMG_0509     IMG_0510

オンライン授業の子供達の、お部屋の中でできる画材をつかって参加するだけでなく、はなれた児童の作品を認め合う、賞賛し合う、あたたかい思いやりの精神に心うたれました。

どんな状況でも、作品をつくるとき、心はいつもつながっているね♪

5年生「ツリーハウス」

2022年1月31日 14時06分

5年生は、世界の様々な「ツリーハウス」を鑑賞して感じたことを基に、自分の表したいツリーハウスを想像して、パーツづくりをしました。

IMG_0498     IMG_0492

子供達は、4年生の時にすでに鋸や電動糸鋸の扱い方を身に付けています。もう一度、NHK for Schoolを活用し、ポイントを復習しました。どんどん自分の思い付いた形に切ることができていました。

IMG_0494     IMG_0502

4年生「光さしこむ夢の家」

2022年1月31日 13時51分

先週、組み立てたペットボトルの夢の家は、しっかり貼りついていました!

IMG_0520     IMG_0523

できあがった形に、思い付いた色や模様を描いたり、紙粘土で面白い形をつくって、はってみたり。。。

IMG_0522    IMG_0532

IMG_0527    IMG_0531

図工専科がプレゼントしたカラフルビーズもいい感じに埋め込んで、だんだん華やかで夢のような作品になってきました。来週で仕上がりそうです♬

2年生「どんなふうにうつるかな?!」

2022年1月31日 13時34分

2年生の作品を図書室横の廊下に展示しました。

IMG_0534    IMG_0535

この作品は、2年生が図工室の中にある様々な凸凹なものを発見し、写し取し、いい感じに並べてコレクションにしたものです。

他学年の児童はのぞきこむようにして箱の中の凸凹な作品を鑑賞していました。たまに作者本人が中の凸凹をうごかして楽しんでいました。気分に合わせて、色や形の組み合わせや並べ方を変えられるのも、この作品の魅力です♪

4年生「はじめての木版画」

2022年1月31日 13時25分

4年生の作品「はじめての木版画」を校内展示しました。個性豊かな線彫りと色鮮やかな刷りが美しい作品ばかりです!

お家にもって帰ってからどこに飾るか楽しみですね!きっとみんなのお家の生活空間もカラフルに彩られると思います!

IMG_0538    IMG_0536

2年生「おりたたみ鬼」

2022年1月21日 20時57分

2年生は、世界の様々な『お面』を鑑賞しました。鑑賞した作品から、色や形だけでなく、個性的な表情の違いに気付き、自分の鬼をどんな表情にするか、よく考えていました。切り込みを入れたり、反対側に折ったりすることで、目や鼻、口が飛び出すようにする技にも挑戦しました。

個性豊かな作品ができあがりそうです!

IMG_0457    IMG_0458

4年生「光さしこむ夢の家」

2022年1月21日 20時49分

4年生は、世界の様々なユニークで夢のある家を鑑賞し、感じたことから、ペットボトルを組み合わせ、オリジナルの夢の家をつくり始めました。万能ばさみでペットボトルをザクザク切る感触を、とても楽しそうに味わいながらつくる姿が印象的でした!来週は、紙粘土も使います!!

IMG_0469     IMG_0472

IMG_0483      IMG_0481

3年生「ふしぎな種から・・・」

2022年1月21日 20時40分

3年生は、ふしぎな種からどんな植物が生まれるか想像しながら、水彩絵の具でふしぎな植物を絵に表す活動をしました。子供たちは、色づくりにも慣れて、班の友達と色の調合について教え合う場面がたくさん、見受けられました。筆使いは、席書会で身に付けたお習字の筆使いを応用し、とてものびやかに描くことができていました。

IMG_0437  IMG_0435

IMG_0450       IMG_0455