4年生「色鳥どり」すみか編
2024年7月25日 15時42分4年生は、オリジナルの鳥たちが楽しく、愉快に遊んだり、過ごしたりできる”すみか”をつくりました。
いろいろな自然の素材を触って、匂いをかいで、はさみなどで加工してコラージュしていきました。
10月に校内展示する予定です!お楽しみに♫
4年生は、オリジナルの鳥たちが楽しく、愉快に遊んだり、過ごしたりできる”すみか”をつくりました。
いろいろな自然の素材を触って、匂いをかいで、はさみなどで加工してコラージュしていきました。
10月に校内展示する予定です!お楽しみに♫
4年生は、世界中の様々な鳥を調べて、特徴や色、形を話し合いました。
今年一番、人気なのは「シマエナガ」3クラスとも、何人もの児童がシマエナガの写真をじっくり観察して、つくっています♪
また、R4展覧会の2年生だったとき、今の6年生が4年生だっときの鳥の作品群を鑑賞しています。
そのときに感じたことも話してくれました!今年の子達はどんな鳥が生まれるのか、今から楽しみですね。
暑い夏休みが近づき、子供たちは、冷たくて甘いアイスをよく食べるそうです。そんな3年生にぴったりな、「ビッグパフェ」を絵に表し始めました。
どんなパフェがあるのか、Teamsから資料を選んだり、自分でネットで調べたり、自分が食べたことのある体験を話し合ったり、食べてみたい想像のスイーツを考えたり、、、とっても楽しく悩んでいるのが印象的でした。
次回は、夏休み明けです。上達した水彩絵の具でさらにカラフルに描いていきます!
すてきな作品に完成しました。いつもの白い背景に撮影するスタイルに加えて、今回は、校庭に行って、野外撮影をしました。
うんていの上に置いてみたり、人工芝の寝っ転がって作品を撮影したりと、とても楽しそうでした。
5年生は、組み立てた「複雑な形」に自分で色づくりした絵の具をぬっていきました。
筆跡を残したり、薄塗りしたり、濃く何度も重ねたり、あえて塗らないところをつくったり、垂らしたり、ブラシで飛ばしたり、にじませたり・・・
立体作品なので、360度作品を見たり、回したりして模様も考えていきました。
4年生は、円いお皿にのせるおいしそうな食べ物をを想像して、スケッチーズで楽しくイメージ図を描きました。
「やっぱり手描きがいいな」という子供もいます。
紙に描くか、デジタルに描くかは、子供たちが選びました。
3年生の教室廊下に作品を展示しました。
夏に向かって暑くなってきましたが、3年生の廊下を通ると、さわやかな水の流れにのって、かわいい子供たちの洗濯物が泳いでいるように見えて、とっても涼しい気持ちになります♪
子供たちと乾いた作品を鑑賞し合い、色の感じ、筆触の感じを発表し合いました。
「さわやか、すずしい感じ、色鮮やか、うずまきが細かい、色がずれて重なってる・・・」
などなど、たくさんの友達の作品のよさに気付くことができました。
鑑賞後、それぞれの水の流れに合う洗濯物をラミネートに描き、コラージュしました。
3年生は、水彩絵の具の扱い方を学び、洗濯機の中の水を想像して、水の流れを絵に表しました。
パレットの扱い方や筆使いがとっても上手で、飲み込みも早く感心しました。
図工なので、水の色も自由につくってカラフルにしています!
6月に活動した作品「ギュッとしたくなる私の友達」を2階の図書室横廊下に展示しました。
3年生が考えたユニークでかわいい友達の顔が並んで、廊下が明るくなりました♬
おしゃれなとうめいバックが完成しました!友達に撮影してもらって、楽しくスクールタクトにまとめました。作品は、子供たちがすぐに使いたいということで、校内展示はせずに、お家にもって帰りました。
2回目の活動では、カラーペンの種類について勉強しました。図工室のカラーペンには、2種類の特徴に分かれたカラーペンを用意しています。
色画用紙や段ボールなどに描くと発色がよい「ピグマックス」というカラーペン。
透明なプラスチック系の材料に描くと、中もよく透き通りつつ、濃く鮮やかな色になる「マジェスタ―」というカラーペン。
どちらも反対に扱うと、自分らしい作品に仕上がりません。
4年生は、ちょっと、気を付けて使い分けることができました!
4年生は、図工専科が集めた”とうめいなプラスチック容器”を基に、そこに入れるものや、使い方などを考えて、オリジナルバック(リュックサック)などをつくりました。
容器の形や特徴を捉えて、とても楽しそうに取り組むことができていました!
3年生は、毛糸の色の組み合わせ方を工夫して、親しみやすい顔などをコラージュしていきました。
鑑賞とふりかえりをすると、毛糸の特徴にもよく気付いていて、細さ、太さをこだわったり、1本の毛糸の中で色が少しずつ変わっている毛糸を好んで使ったり。。。
今回の3年生は、さらに毛糸の上に違う毛糸を貼って、より立体的にすることもしていました。
また、ボンドをあえて上につけてキラキラさせた子もいました。
新しい表し方をたくさん見付けていて、感心し通しでした!!