図工ブログ

3年生「ビッグパフェ」

2022年4月26日 09時34分

 3年生は、大きくておいしそうなビッグパフェを想像して絵に表しました。

子供たちは、クレパスでのびのびと描きながら『いいこと思い付いた!今度はこの上にバナナをのせよう!これは、○○味のクッキーなんだよ。』と、楽しく友達や先生に伝える姿が目立ちました。

IMG_1251    IMG_1252    IMG_1253

次回は、2年生のときに習った水彩絵の具でパフェの中やバックを彩ります♪

5年生「黒と白の世界」

2022年4月26日 09時28分

 5年生はオリジナルの黒と白の画用紙をつくり、3本の線から思い付いた、様々な形・模様を絵に表す活動をしました。とても緻密な形づくりをする子もいれば、おおらかにのびのびと流動的な形づくりをする子もいて、個性豊かな作品ができそうです!

IMG_1266   IMG_1273   IMG_1275

2~6年生「図工びらき♪」

2022年4月26日 09時02分

 4月の最初の図工の授業は、各学年、様々な造形遊びを行いました!

図工室の机を教室の端に寄せると、広い空間が生まれます。いつもと違う夢空間を味わいながら、

新しいクラスメイトと話したり、見たり、試したりして、子供たちは豊かな発想力や試行錯誤する粘り強さを高めました。

 IMG_1195    IMG_1194    IMG_1188   

IMG_1190    IMG_1200

IMG_1131    IMG_1164

IMG_1113    IMG_1112

子供たちは最後の片づけで協力し合い、アッという間に元の図工室に戻すことができました。

また、新しい素材で遊ぼうね!

2年生「第71回はたらく消防の写生会」

2022年4月20日 13時45分

 今日は麻布消防署の方々が東町小学校に来てくださいました!

2年生は、本物の消防車や消防士さんたちを見たり、お話したりして感じたことを基に消防車を写生しました。ぐりぐりとクレパスで描く子から、鉛筆で細かく下描きをしてクレパスで色をつける子まで、

様々な表し方で楽しく取り組むことができました。

IMG_1262    IMG_1257

IMG_1263    IMG_1264

新6年生「花束をあなたに」

2022年4月18日 14時58分

 4月の校内展示は6年生による「花束をあなたに」です♪

本作は、6年生が5年生最後の図工の授業で新1年生のことを想像し、思いを込めて、つくったものです。

作品を通して、最高学年としての気概や優しい思いを全校児童に伝えることができました。

IMG_1247    IMG_1249

IMG_1248    IMG_1250

6年生「ホップ、ステップ、アップル!!!」

2022年3月14日 11時27分

 6年生は今までお世話になった学校の教職員の方々に「アップル・カプセル」をプレゼントしました。

この作品の中には”感謝や希望”を書いた、小さなカードが入っています。

渡すときも、ていねいに心をこめて感謝の気持ちを伝えることができました。

IMG_0813    IMG_0814

IMG_0872

※保護者の方々にプレゼントする「アップル・カプセル」もつくっています。

6年生「ミステリアスNAME」

2022年3月14日 10時52分

 2月の後半から3月にかけて、あたたかい日差しが廊下の窓に差し込んできています。

そんな窓に6年生が最後から2番目につくった「ミステリアスNAME」を展示しました。

6年生は、鏡になった机に細長い紙を組んで空間をつくった造形遊びや、学習発表会の7番チャレンジとしてつくった天井モビールなど、細長い紙を扱った造形活動をたくさん試みてきました。

IMG_0853    IMG_0856

本作はそれらの学びの集大成となります。白から生まれる、光と陰影。自立とデザインが融合した、ウォール・オブジェは、お家に持って帰ってからお部屋に飾ったとき、スタイリッシュに生活を彩ってくれることでしょう。

IMG_0849    IMG_0850

IMG_0851     IMG_0855

2年生「絵の具のつみき」

2022年3月14日 10時38分

 2年生の廊下には「えのぐのつみき」という細長い作品を展示しています。

2年生は、2学期から少しずつ筆使いやパレットでの色づくりを習得してきました。3学期の本作では、自由な発想力にあふれたつみきたちがリズミカルに積まれていますね!

IMG_0857    IMG_0858

IMG_0859

4年生「光さしこむ夢の家」

2022年3月14日 09時43分

 図書室前に4年生がつくった「光さしこむ夢の家」を展示しています。

図工ブログで以前にお知らせした、万能ばさみでペットボトルをザクザク切って、組み立て、カラーペンで着色し、紙粘土でデコレーションしました♬

窓から差し込む光を受けて、透過性のあるペットボトルの作品群が光をまとい、美しくみえます。

IMG_0826    IMG_0825

IMG_0823

IMG_0828     IMG_0829

3年生「もふもふ どうぶつえん」

2022年3月14日 09時33分

 3月は3年生がつくった「もふもふ どうぶつえん」を校内に展示しています。

本作は、綿に色をつけたり、はさみで色画用紙を切って動物達が楽しく過ごす世界を表したりと、とても楽しい活動でした。学校に来校する地域の方々からも『かわいいね!!』とほめていただきました。

IMG_0816    IMG_0819

IMG_0832    IMG_0833

IMG_0837    IMG_0838

3年生「もふもふ どうぶつえん」

2022年2月22日 16時43分

3年生は、”綿”のやわらかくて、きもちよい手触りを味わいながら、もこもこふわふわな動物を想像して、『仲良くなれたらいいな、楽しく遊べたらいいな、こんなもふもふ動物がいたらいいな。』と友達同士で話しながらつくりました。3月に校内に展示予定です。

IMG_0556    IMG_0559

IMG_0568    IMG_0573

IMG_0592    IMG_0596

6年生「写し方 いろいろ」

2022年2月22日 14時17分

6年生の回転多色刷り木版画「写し方 いろいろ」とカッターによる切り絵壁飾り「色ちそう」が校内の展示されています。

2題材とも、6年生の豊かな色彩感覚が発揮された、美しい作品群です!

IMG_0545    IMG_0546

IMG_0548    IMG_0550

IMG_0551    IMG_0552

2年生「おりたたみ鬼」

2022年2月22日 13時57分

 2年生の教室では、2月の節分に合わせて『おりたたみ鬼』を展示しています。

本作は、紙を折ることで目や鼻、口などをでっぱらせたり、ひっこめたりして豊かな表情になる、鬼の壁飾りです。

IMG_0633   IMG_0634

お面は、古より様々な国で災害などの災いや病気から守ってくれるものと考えられ、人々は部屋に飾ったり、お祭りなどで被ったりしていたそうです。2年生の子供たちも、そういったお面の歴史や文化を鑑賞の時間に学び、『自分の鬼にも特別な力が宿っているのだ』と想像してつくりました。

IMG_0635

そんな制作エピソードを基にして観てみると、鬼の作品が東町小を守ってくれているように見えますね。

3年生「ふしぎな種から・・・」

2022年1月31日 14時19分

3年生は、ふしぎな種から生まれた植物を想像して絵に表す活動の仕上げをしました。

水彩絵の具で描くとき、水と絵の具の分量をよく考えて混色することや、乾いた後に色の感じを考えて重色することなど、中学年らしい表し方の創意工夫ができるようになりました!!

IMG_0503    IMG_0507

そして、とてもよかったのは、鑑賞のときにオンライン授業で参加している子供達が、画面ごしから図工室で作品解説をする児童に拍手を送っていたことでした。

IMG_0509     IMG_0510

オンライン授業の子供達の、お部屋の中でできる画材をつかって参加するだけでなく、はなれた児童の作品を認め合う、賞賛し合う、あたたかい思いやりの精神に心うたれました。

どんな状況でも、作品をつくるとき、心はいつもつながっているね♪

5年生「ツリーハウス」

2022年1月31日 14時06分

5年生は、世界の様々な「ツリーハウス」を鑑賞して感じたことを基に、自分の表したいツリーハウスを想像して、パーツづくりをしました。

IMG_0498     IMG_0492

子供達は、4年生の時にすでに鋸や電動糸鋸の扱い方を身に付けています。もう一度、NHK for Schoolを活用し、ポイントを復習しました。どんどん自分の思い付いた形に切ることができていました。

IMG_0494     IMG_0502