1月の校内展示「3年生・ぎゅっとしたくなる私の友達」
2024年2月13日 09時11分3年生の本作は、2学期に制作し、110周年を終えて、やっと展示できました。完成したとき、『早く持って帰りたい』という児童の声も多かった、満足度の高い作品ばかりです。
お家に持って帰ったら、温かいお部屋のソファーやベッドに飾ったり、触ったりして使ってほしいです。
3年生の本作は、2学期に制作し、110周年を終えて、やっと展示できました。完成したとき、『早く持って帰りたい』という児童の声も多かった、満足度の高い作品ばかりです。
お家に持って帰ったら、温かいお部屋のソファーやベッドに飾ったり、触ったりして使ってほしいです。
1月26日から28日の3日間、連合展覧会(区展)が開催されました。東町小学校は、児童数が多く、
全ての学級の児童が出展できません。しかし、出展された児童・保護者の皆様以外にも、沢山のお客様がいらっしゃり、とても賑やかな展覧会となりました。お忙しい中、ご観覧くださり、感謝申し上げます。
6年生は、組み立てた形に着色し始めました。
電動糸鋸も、着色と並行して活動中です。子供たちの切り方が、”さすがの最高学年らしく”超絶技巧になってきていて、頼もしい限りです。3年生の頃から一緒に活動してきましたが、この1年間の図工の力の成長に目を見張る日々です!!
1年生から5年生は、きっとできあがった作品の緻密さに驚くのではないでしょうか。
最近話題のアニメの背景画を再現する児童もいて。筆づかいも素晴らしい!
1月に、4~5年生に6年生の切っている様子の動画を紹介してみようと考えています。
6年生は、組み立てるとき、『Aボンドでそっとつける。B木切れを支えに使う。C電のこで小さな切りこみをつくる。』などの表し方を試しながら、自立させる難しさ、面白さに夢中で取り組むことができました。
『D表裏を着色してみて考える』という表し方もあり、高学年らしく面白くなってきました。
6年生は、電動糸鋸で薄くて硬い板をドライブするように切っていく活動をしました。
偶然うまれた形から、ひらめいた世界を組み立てていくのですが・・・
並べたり、積み上げたり、切った形を一枚の板に戻してみたり・・・
ちょっと図工専科として、その様子はもどかしいけれど、夢中で熟考していました。
5年生は、高学年になり、初めて「電動糸鋸」で薄くて硬い板を切る活動に挑戦しました。
押すときの力加減と速度に慣れると、ジグザグといろいろな形に切れて、楽しく安全に取り組むことができました。
3年生のときにならった釘打ちを基に、切った形をツリーのモチーフに見立てていきます。
完成した作品は、とってもカラフルで5年生らしい、元気で生命力あふれたものばかりです。
学校公開でお披露目する予定です!お楽しみに♫
2年生は、図工専科がみせた、でこぼこした紙粘土の「形」に興味深々で、『何その形?!』と形当てをしました。よく探すと、いろんなでこぼこが潜んでいる図工室。
子供たちは、ワクワク、ドキドキ、紙粘土をもって、探検します!
できた形がどこから生まれたかも、写真を撮り、記録します。
スクールタクトにも丁寧にまとめることができました!!
4年生は、鋸などを扱った木工作ができるようになり、高学年で扱う「電動糸鋸」に挑戦中です。
子供たちは、最初、音に驚きますが、速く、楽に、思いのままに、段ボールを切る感覚を味わい、夢中になって取り組むことができています。
どんなトーテムポールができあがるか、今から楽しみです!
4年生は、初めて鋸や金槌、錐などの木工作用の道具の扱いを学びました。
試していくうちに力加減を理解し、すぐに慣れて、楽しく垂木を切ったり、釘打ちしたりすることができました。
途中で極薄に切る児童がいて、「みてみて、光が透ける!」と周りの友達や図工専科に教えてくれて、うす~く木を切れるかということが流行り、熱心に取り組む様子が見られました。
完成した作品は、3組さんが先行で12月に図書室横の廊下に展示しました。
1・2組さんは、1月に展示予定です♪ お楽しみに♫
3年生は、「自分にとって大切なものって何だろう?」という図工専科からの問いかけから、改めて大切なものを考え、それを手のひらサイズの段ボールに描き始めました。
自分の命や家族も当たり前に当てはまるけれど、絵にして伝えたいものは、身近なゲームの機械だったり、プレゼントでもらったものであったり、一緒に過ごすペットの生きものであったり、家族で行った島であったり、旅行で使う鉄道共通カードであったり・・・まさに多種多様なモチーフを思い付きました。
活動中、描く絵を見合いながら自分と友達の様々な価値観に気付き、認め合うことができてました。
大切なものと、自分の気持ちがリンクして、作品が色鮮やかに浮かびあがってきました。
2年生は、初めてカッターを扱って、△や▢など、考えた窓の形をきれいに切り取ったり、開いたりするようにつくりました。→前回の制作風景はこちら
そして、紙を立ちあげる学習を生かして、折ったり、はさみで切りこみをいれたりして、すてきな家を建てることができました。
2組さんを先に展示し、現在は1・3組さんのものを展示しています♪